※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園1歳4月入園を目指しています。希望園何園書いて、何番目の希望園…

保育園1歳4月入園を目指しています。
希望園何園書いて、何番目の希望園に受かりましたか?

コメント

りんたろ

5園かいて、第1希望で通りました☺️
まぁまぁの激戦区です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも激戦区で行ける範囲が2園(他は2歳までの小規模😩)でちょっと不安だったのですが、少し安心しました!

    • 1時間前
晴日ママ

第3までしか書けないのですが
1〜3同じ保育園書いて理由だけ変えました!爆笑
支援センターで保育士さんに
確実に入りたいならそう書く人もいるって長男の時に聞いたので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんなことが出来るとは……!
    うちは理由欄がないので自治体によって違いますね!笑

    • 1時間前
ゆきだるま

2つ書いて第1希望に受かりました。
結構どこでも入れる田舎です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どこでも入れるの、妥協なくここに入れたい!という中から選べるし、選択肢が広がっていいですね😊

    • 1時間前
🌙

かなりの激戦区で市の人や支援センターの人からはかなり厳しい、ほぼ入れないと思うみたいな感じでしたが2番目の園に入れました!他のママは別のところ受けてフルタイム、兄弟加点あっても落ちたみたいです。
行きたいと思える所が3つしかなく落ちたら落ちたでまぁいいやと思い全然書きませんでした(笑)
市の人から聞きましたが5希望書く欄があり他の人たちははみ出して8希望くらい書く人が多いみたいでできるだけ多く書くのを進められましたが8希望目の園に受かってもなぁ…と思い本当に行きたい所しか書かなかったです。
1番目は上の子と同じ園かきましたが本命は2番目の園が良かったのでかなりラッキーでした✨運が良かったです。
別園ですが距離はめちゃくちゃ近いので全然苦じゃないです✊🏻