
赤ちゃんの耳かきについて、毎日行っていたことが痛みや聴力に影響するか心配です。耳鼻科に行くべきでしょうか。
産院では耳かきは何日に1回してと言われていて前までたまにしていたのですが、耳かきをいつからかお風呂上がりに毎日してしまっていて(前に耳を掃除してすごく汚くて掃除しなきゃとなっしまっていた)のですが、聞いてみると赤ちゃんの耳かきは危ないし中に耳垢を押し込んでしまう可能性があるからやらないらしく、先ほど聞く前に耳かきをして泣いてしまいました、痛かったのでしょうか、毎日やっていたことによる耳が聞こえなくなったりしますか?耳鼻科行くべきですか?
厳しい意見はお控えください。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ままり
たまにちらっと見た時についてたらとるくらいですが毎日だったり数日おきだったり、、私も奥に耳垢が押し込まれると聞くので、穴の手前をクルッとやるくらいなんですけど
相談ついでに耳鼻科行ってみましょ!
今後はどんな頻度で耳掃除をしたらいいのか、耳鼻科でしてもらえるのか等、聞きに行くために耳鼻科に行くのもありだと思います〜🙆♀️

ママリ
え、毎日してます😂
産院で毎日してあげてねと教わりました、、、😅耳かきといっても、耳の水を拭き取る感じでくるくるとしている感じですが🥺
主様の言うとおり、耳垢を押し込んでしまう可能性があるので深いところまではしなくていいようですね◎
ちなみに耳鼻科の先生に聞いてみたら、何ヶ月からでも耳鼻科で耳掃除するよ〜とのことでした!!6ヶ月くらいになったら一度行ってみようかな?と思っていたところです🥹🥹

ママリ
心配であれば耳鼻科行って確認してもらって良いと思いますよ。
大人も耳かきはしなくて良いみたいなので、私も基本してません。ちょっと気になる時に小指で取れる程度のものだけ取ってます🤣
子供は一切してません。
耳って大人でもほんのちょっと入れただけで痛いですしね🥺
耳鼻科で子供のついでに見てもらったけど、ぜんぜん溜まったりしてませんでした。大人は穴が広いから自然にされるそうです。
子供は耳が痛いというので連れて行ったら結構詰まってて立派なのが取れました。

みつ
毎日やっていたことで耳が聴こえなくなることはないから大丈夫ですよ!
私は数日に1度耳の穴の手前のほうを綿棒で綺麗にしてます。
まだお話できない赤ちゃんの頃は耳を触る仕草をするので、その時は耳鼻科に行ったらいいと思います!
コメント