
旦那がベビーグッズをお下がりで済ませようとし、初めての子どもを楽しむ気持ちを理解してもらえず悲しいです。自分の趣味や飲み代を減らしてほしいと思っています。
旦那がお下がり男だった...
カテ違いだったらごめんなさい
何でもかんでもベビーグッズ
周りから貰えばいい貰えばいいって
チャイルドシートって何年使うか知ってる?
って聞いたら3歳4歳とかふざけたこと言うし
長く使うものだし命を守るための物なのに
赤ちゃんの服もお下がりでいい
肌着だってあるでしょって
何回新生児が吐き戻しするか知ってる?
って感じだし
ベビーカーはまぁいいかもしれない
抱っこ紐は使いやすいの自分で選びたいし
はじめての子どもなのに
そんな楽しみじゃないのかな?
楽しみにしてるのは私だけ?って気持ちになって
すごく悲しい。。
だったら自分の飲み代
趣味代をなしにしてほしいし
お前の服も全部お下がりにしなって思う
- まりも(妊娠26週目)
コメント

いつもにぎやか
1人目からそんな感じはちょっと嫌ですね😅
2人目を考えているなら今買う方が安いと思いますよ♪
自分が気に入ったベビーグッズ貰えないし。
今お下がりもらって壊れたりして途中から買い直すのめっちゃ嫌😣
飲み代と趣味代もらっちゃいましょう☺️親になると言う事は多少の我慢も必要だと言う事を教えてあげましょう😄

はじめてのままり
1人目妊娠29週です。
私の旦那も最初そんな感じですごく嫌でした。
元々性格がケチなんですが
「兄ちゃん持ってないかな?聞いてみる?」
「⚪︎⚪︎(友人)と来週飲みに行くから何か貰えないか聞いてみようかな」
「服なんて安いやつでいいやん」
ばっかりで、何年も不妊治療頑張って妊娠したんだから好きなもの選びたい…ってイライラしてました。
あちらから「良かったら使う?」と聞いてくれたならまだしも、お金ない訳じゃないのに自分から言うなんてみっともないし…
お気持ちすごく分かります!
うちはアカチャンホンポのアドバイザーを予約して半ば無理矢理連れて行き、実際に商品を見て説明してもらってから少し変わりました。
予約時に「主人はケチなので必要なものは必要と強めに説明して欲しい」とお願いしていて、お店の方がうまいことやってくれました🥺
その後にリサイクルショップに行く用事があり、中古のベビーカーを見て「ちょっと嫌だな」と思ったみたいです。
贅沢するつもりもないけど、納得したものを選びたいですよね😢
-
まりも
自分達で周りに聞いて回るなんて
ほんと嫌ですよね😭
お金ないのに何で子ども作ったの?
とか思われそうですし...
赤ちゃんの服だって
高級なのが欲しいとか
そんなことは思ってないけど
自分好みの新しいものを着せたいですよね!
アカチャンホンポにそういうのが
あるのは知りませんでした!
きっと自分からは何が必要とか
勉強したりしなさそうなので
調べてみたいと思います!
お店の方もやっぱりプロですね!🙆♀️
私も変わってくれることを
信じて予約してみたいと思います😊
有益な情報ありがとうございます!!- 1時間前
まりも
別に2人目とかなら
上の子のやつでも
全然いいんですけどね😵💫
子ども3人欲しいって旦那は言ってて
私は2人までがいいんですけど
そうなったときに...
って思いますよね
まだまだ父親としての
自覚がないんだと思います…
教育しなければ笑