2歳の息子の行動にイライラしています。注意しても繰り返すため、育児がしんどいです。どう対処すれば良いでしょうか。
2歳の息子にイライラが止まりません😭
2歳4ヶ月です。言葉は通じます。
やめてと注意しても何回もするのでイライラします。
例えば、壁のクロスを爪でガリガリ削る。注意してもふざけてまたやる。もう一緒に今日は寝たくないとか脅迫のようなことを言うとやっとやめます。
命に関わることではないけど、本当やられてやだなーと思うことばかり毎日するので最近、育児がしんどいです。
男の子だから?自分が姉妹であること、手のかからない姪しかいないので、どうしたらいいのかわかりません。
てぃ先生のまずは怒る前に受け入れるなど試しましたがそんなに効果なかったです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
mama
同じです🥲
うちの2歳児も全然言うこと聞いてくれなくて、ダメなことはわかってるし怒られることもわかってるはずなのに好奇心が勝ってしまって「ダメだよ!」と注意してる目の前でダメなことをします。
本当にイライラです😠
今日もコップに麦茶が入っているのにひっくり返そうとしていたので「溢れちゃうからダメだよ!」と言う私の顔を見ながらコップを床にわざとぶち撒けました。
わざとやってるからイライラです😠
その後もわざと兄に向かってスプーンを投げつけたり、注意しても全然やめないし、今日は怒ってばかりで疲れました💦
私もどうしたらやめてほしいことをやる前にやめてくれるのか知りたいです。。
長男は全くそんなことしなくて育てやすい子だったんですけどね💦
育てやすい子を知っちゃってるから、比べちゃって余計にイライラするんでしょうね😅
はじめてのママリ🔰
同じです😂
最近はだめだよって怒ると、ギャハハと大笑いしてますます調子乗ってやろうとするので本気で腹が立ちます😂
受け入れるとかよく言うやつ、そんなんでやめてくれたら苦労せんわって思ってしまいます😅
注意するのを続けてたら、少しずつやらなくなってきてるので、もうある程度は諦めて、根気よく言い続けていくっていうので、あまり考えないようにしてます。自分を保つために😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
同じような方がいて心強いです🥹
私自身が同じこと言うのが本当に苦手で、それだけでイライラしちゃいます😭
根気よく言い続けるしかないのですね😭
自分保てるように頑張ります😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。何度同じことを言わなきゃいけないんだよってうんざりしますよね。いたずらの後始末しながら、何回床に這いつくばらなきゃいけないんだよって絶望に近い気持ちになります。もうロボットになって感情を無にするつもりでやり過ごしてます😅
お互いがんばりましょうね。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
正面から向き合っていたらダメですね💦
ロボットのように感情を無にするのは自分の為になりますね🌟
具体的なアドバイスありがとうございます😭お互い頑張りましょう💕- 10月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
長男くんはそういうことしなかったということは男の子だからというより性格なんですね🥺
わざとやるから余計にイライラしますよね!
うちもお茶はわざと溢しますよー😠よく親の反応が面白いからやるとか言いますけど、私は最近相手しないようにしてるのにやるんですよ、だからもう本当お手上げで🤷♀️
怒ってばかりいる自分にも嫌気がさす毎日です。
でも同じように子育て頑張っているお仲間いるだけで心強いです😭