※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と子供が仲が良いことに腹が立ちます。子供は私にあまり懐いていな…

旦那と子供が仲が良いことに腹が立ちます。
子供は私にあまり懐いていないのに旦那に対しては声掛けしただけで子供はかなり笑顔になります。
私なんて寝かしつけるだけでギャン泣きされます。
今日もそんなことがあって旦那はムカついて箸を投げつけてきてお前なんか禁固刑にでもなってしまえと言われました。
今、子供は0歳で保育園へ行っています。
私自身は家にいます。
ホントならば、私が自分でやらなければいけない育児ですし、そうしたいのに旦那がお前なんかにそんなこと出来るはずないから保育園へ入れると言われ、入るハメになりました。
自分の役割がちゃんと出来ていないのに自己嫌悪と旦那への苛立ちがあります。

まとまりのない質問ですみません。
この文章を見て思った人何か意見下さい。
厳しい意見でもいいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてないのにどうやって保育園へ?

旦那さんもおかしいし、それで結局保育園に入れるのもおかしいし、これだけ読んだら率直に言ってかなり夫婦関係変ですよ?💦

ちなみに0歳の時パパっ子なの?ってうちも思った時がありましたけど、そういうわけじゃないですよ。
あと2歳の今ではバリバリのママっ子です。そんなもんです。

箸を投げるとか育児を任せられないから働いてもいないのに保育園とか夫婦間に問題があり過ぎるようですが…原因ななんなのでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    何故働いていない状態で保育園へ入れられるかという事ですが、実は旦那の仕事場なんです。
    だから園長と繋がっていてそれを上手く利用してるんです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不正してるってことですか?💦
    そこまでしてわざわざ0歳で預けるって、一体どういうつもりで子供作ったのでしょうか。
    純粋に疑問です…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
とても辛そうで、すごく心配です…。

まずギャン泣きしてしまう件ですが、赤ちゃんは生まれた時から一番関わりの多いお母さんに甘えているので、泣くのも全力で甘えているから、という説があるそうです。
あとは、お母さんが不安になっていたり気持ちが後ろ向きになってしまうとそれが伝わって泣いてしまうこともあるとか…、もしかしたらこっちかもしれません。

それと。こちらに書かれている内容だけの判断になりますが、正直旦那さんはモラハラなのでは?と思います。
酷い暴言、暴力に近しい行動、人格否定…。DV一歩手前ではないでしょうか。

ご家庭それぞれの事情があると思うので安易にこうすればいい、とは言えないのですが、少なくとも自己嫌悪に陥る必要はまっっったくないです!
苦しい思いや色々な我慢をしつつも1年近く赤ちゃんをお腹で育てて、産み育ててきたお母さん、立派に役割を果たしているじゃないですか!!
保育園だって旦那さんによくわからない決めつけをされて強制的に?入れられたようですし、24時間預けてるわけじゃなく、お家にいる間は育児してますよね? 十分頑張ってます!

旦那さんに色々言われて自己肯定感が下がっているのかもしれませんね。
「お前にそんなこと(育児)できるはずないから〜」って、なんでお前に言われんとならんねん💢 何様だよ💢💢 てかできるはずないってなんでわかるんだよ💢 育児初めてなんだから何でもやってみないとわからんだろうが😡 私がこの子を産んだんやぞ😡😡
…と私ならブチ切れてしまいそうです笑

保育園やお仕事の関係上難しいかもですが、もしご実家を頼れるようであれば、お子さんを連れて一度旦那さんから離れてみるのはどうでしょうか。
第三者から見るとそれくらい旦那さんに虐げられているように感じます。

まとまりのない長文ですみません。
少しでも良い方向に向かえることを願っています。

ママリ

ママリさんに対してはギャン泣きだから勝ってるつもりなのかな
最初なんてそんなもんだと思ってたし出来るわけないって…決めつけもおかしいし箸投げつけるのもおかしい色々とおかしいですよ

コネで保育園入ってるのもびっくりです受け入れる園も……って思いました。
夫婦関係もだけどなんか怖いそんなことしてたら本当にママに慣れずに拒否になっちゃいますよ

その前にママリさんの精神が壊れる方が先かと。
妊娠前や妊娠中は旦那さんの態度どうでした?

はじめてのママリ🔰

旦那さんが保育士さんなのですか?旦那さんの職場に預けることができている、、というコメントを見たので…


ママには安心してるから泣いてしまう、みたいな書き込みも見るような気がしますけど、寝かしつけ以外ではお子さんはどんな様子なんでしょうか?

ママに「できるわけない」と決めつけている旦那さんも言い過ぎな気がしますし…。

不思議です…