妊娠中に家族から4人目をやめるよう言われ、気持ちがモヤモヤしています。迷惑をかけている自覚はありますが、言い方が辛いです。年齢も考慮し、状況が変わらなければ諦めるつもりです。
3人目妊娠中の時
父親に「お前4人目はやめなよー」って言われたり
産後は母親に「4人目はやめときなー」って言われたり
なーーんかモヤモヤしかしない…
確かに少しだけど迷惑はかけてる…うん、だけどさ
ちょっと言い方が…
思ってても言わないで欲しいし
私もこの1年の間に億万長者にでもならんかったら4人目は諦めると思うよ…
歳も歳だし
でも言われるのきついなぁ…
- はじめてのママリ🔰✨(生後5ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
妊娠中、産後にわざわざ言うことじゃないですよね😭
ただ、もし親に頼らざるを得ない状況なら、親も心配もあるでしょうしやめときなーという言い方もタイミングも良くないですがそういったニュアンスを伝えることはあるのかも…とは思いました💦
ただ、やっぱり言われたら嫌ですね。命のことですからね😓
はじめてのママリ🔰✨
3人いて、親頼ったの1回だけです…
しかも、3人目妊娠初期に家族で大熱出して
ジュースとか買ってきてもらった
この1回なんですよ💦
言いたいことは分かるけど
私が独身時代散々「結婚しろー!」だの「孫がみたいー!」だの騒いでたくせに
いざ、結婚して子ども産まれたら
こんな事言うんですよ💦
本当はまだまだ色々あるけど
ほんと縁切りたいレベルで私拒絶してます😭
はじめてのママリ🔰
えっ、それだけー😂
うん、頼ることもないなら無理して近寄る必要もないと思いますよ。
親子も別の個体なんで合わない人は合わないですしね!
はじめてのママリ🔰✨
そうですよね😭
親2人も酷いけど
妹も弟もかなりヤバめで
みんな引っ括めて疎遠したいです😭
愚痴ってすみません💦
どこにも吐くところがなくて💦