※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが夜22時まで寝ないことについて、一般的にこの時間まで起きているのは普通でしょうか。

1歳8ヶ月夜なかなか寝ません

朝は8時起床(いつもは7時)

午前中児童館行ったけど
昼寝もなかなかしなくて
14時45分〜15時45分昼寝

夕方1時間弱公園行ったけど
22時になっても寝ません
めちゃくちゃイライラします。

朝が遅め、昼寝も遅めだと
この時間まで寝ないのって普通ですか?
22時まで起きてる子なんて
友人の子には一人もいないです😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近寝なくて23時や0時になることも全然あります!
ママ友も23時くらいまで起きてる子結構いるので、これくらいの月齢はイヤイヤ期もありますし、あるあるなのかなと思ってます💦

ただうちは夜遅くに寝ても絶対朝7時には起すようにしてるので、朝早めに起こしてあげると昼寝もしやすいかなと思います。

すず

その活動スタイルが
続いてると体がそう覚えてると
ずっとそのままかも
しれないですね💦
少しずつサイクルを
変えてみると
変わるかもしれないです😳

はじめてのママリ🔰

もしどうしても寝てほしければ、朝6時くらいに起こして、昼寝時間を早めるしかないと思います。

うちの上の子も幼稚園に入って早寝早起きの習慣がつくまではずっと0時ごろまで起きていました。朝遅め、昼寝も遅め、夕方にも公園行ってました。

私は諦めて入園まではそのスタイルで行きましたが、早く寝てよ!とは思っていましたね😅