※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の息子についてです。3歳前にDQ50で自閉症、知的障害(軽度から…

たくさんの意見をお聞きしたく、何度もすみません💦

3歳1ヶ月の息子についてです。
3歳前にDQ50で自閉症、知的障害(軽度から中度)と診断されています。
まだ小さいのでこれから良くも悪くも数値が変わると思うということは言われています。

息子の様子から皆さんはどのように成長していくと思いますか…
もちろん専門の方にしか診断などできないことは分かっているのですが、息子は実際は知的も自閉症もすごく重いのではないかと毎日毎日思ってしまっています。

ゆっくりでも息子のペースで成長していくから、とよく言われますが、そのゆっくりでも成長していく姿すら想像できません。
10歳、20歳、30歳になっても息子は今のままなのではないかという不安に毎日押しつぶされそうです。

○発語はのどが渇いたときの「ちゃ」のみ
○指示がほとんど通らない
→知っているもの(靴下、お茶など)はとってと言うととってくれる
→絵本の題名を言うとその絵本を持って来てくれたりもするが、他のものは物が分からないのか持ってきてや○○に渡してなどの簡単な指示も通らない
○要求に関しては、何かしてほしいもの(おやつや絵本)を持ってくることが多い
→その物が持ってこれないときは手を引っ張りその場に連れていく
→開けてや読んでなどパチパチと手をたたくことで伝えたりする
○口の感覚を求めていて服噛みがひどく、やぶれるまで噛んだり吸ったりする
○奇声?大声?同じような音、唸り声のような声をひたすら出すことがある
○天井や壁など1人で見て笑ったりする
○おもちゃで全く遊ばない
○ゴロゴロ、ウロウロ、ジャンプが多い
○食事はヨーグルトのみスプーンで食べるが、あとは手づかみ
○衣服の着脱は服に頭をいれる、足を入れるなどを手伝うと、残りの動作は自分でできる
○癇癪こだわりはほとんどなく、切り替えも早い
○他害もなし
○睡眠障害は軽くあり

療育先でも穏やかで手がかかるようなことはほとんどないと言われています。
褒め言葉として言われているのは分かっているのですが、私からすると息子がもう大きな赤ちゃんにしか見えなくて…🥲
使いたいものをお友だちが使っているとじっと遠くから見つめて待ち、使い終わるとバーっと走ってとりにいくらしいです。
順番に並んでいる場面でも飽きてどこかにいってしまうことは多々ありますが、前の人を抜かしたり押したりみたいなことはなく、どちらかというとのんびりすぎて抜かされてるみたいで…

ショッピングモールなどの遊び場でも1人でモジモジしてる姿をよく見ます。
帰りたくなるとたくさんの靴の中から自分の靴を探して持ってきたり、成長を感じる場面もあります。

私自身も家で指示が通らない、会話ができない、服をやぶられる、奇声がしんどいなどの困りごとはありますが、癇癪やこだわりがほとんどないためもう日常的に限界…という感覚はあまりありません。
ただ、成長する姿も想像できなくて…

発語があまりにもない、指示が通らない、指さしもしない、音声模倣もしない、おもちゃで遊ばないというところがかなりの不安要素です。
3歳すぎてこんな様子だとこれから重度にどんどんなっていくのでしょうか。

息子は毎日本当によく頑張っていると思います。
小さいときから療育に通い、もう少しで毎日通園の療育園にも通わされ、それでもご機嫌にマイペースに過ごしていて、本当に大好きで大好きで大切な息子です。
頑張っていることは分かっているのに、こんなに悲観的にしか考えられない自分が情けないです。

似たような様子のお子さんがいらっしゃった方、その頃の様子や今の様子など教えていただけると嬉しいです。
療育園では少人数ですが初めての集団生活になるので、少しずつ息子なりの成長を期待したいです…
たくさんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どのように成長してくはわからないですが成長しないって事は無いです😀!!

下の子発達障害ありゆっくり発達してます🤔

下の子マイペースといわれます!
自閉症特性強いです😅💦
こだわり、ルーティン、環境変化弱い、人見知り、場所見知り激しく、外出連れていく難しいです💦
下の子4歳年中ですが、貸して、ちょうだいなどやりとりまだ出来ず、欲しいものあっても、じーっとみて待ってます🤣🤣

その都度加配先生がきて、コレ欲しいの?うんと頷き、貸していったら貸してくれるよ、言われても言えないので先生がサポートしてもらい、いま覚えてる感じです🤔
一人遊び大好きで、一度一人遊ぶも邪魔されたく無いです😅
もの凄い勢いであっちいけー!といいます😂😂
もう恐ろしいです😱😱

着脱まだひとりではできず、トイトレ卒業してないです。
切り替えできる時出来ないときあり、出来ない時にもの凄く癇癪おこし、もう仕方なく折れてもそれでも癇癪続きます😂😂

一度通らなかったことの癇癪凄くてそのなる前に、しないと行けないというあります😱😱


母子分離療育園1年だけ通いました。穏やかなとか言われました🤔
家と外でのギャップ凄かったです😅
外でると一切声でなくなるのでそれでもう大人しさ、穏やかと言われました😅
家では真逆なるのでもの凄く大変です。