※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママたちが苦手すぎる。4件固まってママ友同級生とつるんでいて…

近所のママたちが苦手すぎる。4件固まってママ友同級生とつるんでいて、うちは、少し離れています。
私よりだいぶ若い人達なので入りたいとかもないですが中々みんな感じ悪いし挨拶もしません!
子どもは、歳が近いです!
わたしは、もうすぐ引っ越しするので割り切ってますがなんだか気分が晴れません。
ママ同士は、接点なくても子ども同士は、仲良しなパターンってありますかね?

コメント

ちびちゃん

うちは完全それです!
保育園の時も送迎時に挨拶するくらいでお子さんと保護者の顔の組み合わせほぼ知らないし興味もなかったので、小学生になった今なんて参観日とか行事の時に顔を合わせるだけで毎日のようにうちに遊びに来るお友達の親の顔すら知りません笑
挨拶すらしない感じの悪い保護者は論外ですが、子供の人間関係なのでトラブルでも無ければ別に親がそこに関わる必要もないと思ってます。むしろ親が必要以上に関わる方が要らないトラブル招きかねないなーと思ってます。どっちも悪くなくても生理的に受け付けない人間はいますし😅変な人でも合わない人でもそもそも知らなきゃ変にモヤモヤ感じることもないですしね。