
2歳の息子が下痢続きで、なかなか治らず困っています。私は実家住みのシ…
2歳の息子が下痢続きで、なかなか治らず困っています。
私は実家住みのシングルマザー。
両親も働いています。
私は転職したてで、今月から社員になりました。
この状況で皆さんならどうしますか?
先々週から便が緩く、下痢になったため9/26(金)は仕事を休み病院にも行きましたが、「お腹の音は綺麗だし熱もないから消化のいいものにしてね。」と整腸剤を処方してもらいました。
28日には普通食を食べ、相変わらず元気で熱もないし普通便になったので29日からまた登園。
10/2に職場に電話があり「下痢をしたから次出たらお迎え来てください。」と言われましたが、その後連絡なく仕事終わってから迎えに行きました。
担任の先生から前の週のこともあり「ママ普通便になったら登園させてくださいね。子どもも可哀想だから」と言われ、
「普通便になったんですけどねー」と返しつつも息子に無理させてしまったかなと反省しました。
その夜も下痢したため10/3もまた休み病院に行きました。
診察結果は9/26と一緒でした。
熱もないし、元気もあり、食欲もあります。
おかゆで下痢しなければ、うどん、うどんも大丈夫なら離乳食と段階踏んで、普通食で下痢しなくなれば登園OKと医師から言われました。
問題は両親です。
食事のことも伝えているのに、毎日父は自分の食事をあげようとする。
母と父は土日にすぐ外に連れて行く。
食べ物みると食べたがるので、部屋に篭りたいですが2歳で元気もあるので無理です。
「両親に申し訳ないけど2階で食べてもらえない?」と言って2階で食べてもらっても、
息子が何か欲しがるとあげてしまいます。
私が止めると「しょうがないじゃん。可哀想」と言います。
それもあるのか中々治りません。
今日も仕事を休みましたが、今日だけでも下痢が3回出ています。
仕事もこれ以上休めないし、
母は会社を経営しているので息子を見てもらうことはできない。
病児は近くにありますが初めてのところに預けるのは息子にかなり負担かけるかなと、、、
それに息子が唯一泣かずに診察受けれるかかりつけ医は職場の近くで車で約30分。
病児利用するなら受診して病児保育に預けてまた約30分かけて職場に行くので半日は潰れます。
皆さんならどうしますか?
- まちゃママ(2歳4ヶ月)
コメント