※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

一日中電話対応の仕事は大変でしょうか。用件を聞いて担当部署に繋ぐ仕事ですが、ストレスが溜まりそうです。

一日中電話対応の仕事ってやはり大変でしょうか?
用件を聞き担当部署に繋ぐような仕事です。
直接クレーム対応や営業することはありませんが、最初に出るので、ストレスはたまりそうです。

コメント

ままり

コールセンターの受電やったことありますが、向き不向きがあるかなーと思います😅
一般のお客さんからの電話を取るんですかね?
クレームの担当者に繋ぐとしても、かけてくるひとは怒り爆発で電話してくる事もあるので
とばっちりはありそうですね💦💦

企業さん相手ならまだマシそうですが。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    向き不向きありますよね。
    電話応対は嫌いじゃないし話すことも好きなのですが、やはりストレス溜まるし疲れそうですよね😅
    ほぼ企業相手です。用件を聞いて担当部署に繋いだり窓口のような感じらしいです。
    営業が営業電話して資料送っていいと言われたら送ってその後のいかがですか?の電話したりもするそうです。

    • 10月6日
  • ままり

    ままり


    企業相手なら変な人もほぼ居ないと思いますし、いいんじゃないですかね✨✨

    一般人相手の電話業務はストレス激やばいのでオススメしませんが😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一般人相手ヤバそうですね💦
    変な人いますもんね😅

    • 10月6日
  • ままり

    ままり


    ですです😂
    私は未払いのお客さんに
    督促電話かける業務もしてたんですが
    バーカバーカ!!と言われてガチャ切りされた時は唖然としました笑笑

    とりあえず、やってみて
    向いてないなと思えば辞めれば良いですし😊
    ママリさんに向いてると良いですね✨

    • 10月6日