
保育園通ってるけど発語がない1歳半の子。保育園の先生から見てもうちの…
保育園通ってるけど発語がない1歳半の子。
保育園の先生から見てもうちの子は元気でジェスチャーで意思は伝えてくるけど言葉は控えめと言われます(喃語らしいのはたくさん出てますが)
加えて偏食気味です。
おいで、と言っても来ないし〇〇持ってきて、というのも通りません。
服を脱いで、だけは通ります。
もしこの先発達障害や知的に遅れがあって場合、加配が付けられないとなると退園したあとはどうしたら良いのでしょうか?
私は親族に発達障害の方が数名いるので遺伝した可能性も考えてます
- はじめてのママリ

バナナ🔰
加配を付けてもらわないと園生活が不自由であれば、加配を付けてもらえる園に転園しないとですね。
加配を付けてくれる園がどの園なのかは市役所で聞けば教えてくれると思います。
公立はほとんどやってくれると思いますが、私立は園それぞれって感じになると思います。
まだ1歳半なので何とも言えませんが(これから出来るようになるや発語が出てくる可能性もあるので)、3歳過ぎると集団生活や集団行動が出来る年齢になってくるのでその時にどうなのかにもよると思います。
あとは園によっては加配ではなく、フリーの先生が補助で入って支援してくれるという場合もあります。

はじめてのママリ🔰
加配はつけられないと明言されてるなら転園しかないと思います。
お仕事辞めてもいいなら幼稚園までは自宅保育とかですかね。
もし発達凹凸ありで療育に通えるなら、自発や療育園なども選択肢になって来ますが、時間的に9時17時のフルタイムワーカーはかなり難しいと思います。
コメント