
なんかもやもやする話…。産休入る半年前に人事異動があったんですが、異…
なんかもやもやする話…。
産休入る半年前に人事異動があったんですが、異動前は育児休業給付金の申請をする仕事をしてました。で、私の異動後は給付金の申請はそんなに難しい仕事じゃないから契約社員の人にしてもらうことになったんです。
うちの職場は申請可能な日が来たらその日もしくは1〜2営業日以内には基本的に申請してました。私だけがしてたわけではなく、その前の前の担当者少なくとも10年以上は必ずすぐ申請するように引継書にも書かれていたし、ずっとやってきていたみたいです。なので育休中の人は、すぐ申請してくれるから助かるって言ってくれていたし、私自身上2人の育休中担当の人がすぐ申請してくれていたのですぐ振り込まれてました。ママリでよく見る、給付金中々振り込まれないなんてありえない!って思ってました。
それが、今回3人目の初めての育児休業給付金が中々支払われなくて。主人が同じ職場だから、聞いてみたらまだまだ決裁中。申請可能日から1週間は経ってる。決裁がどこかで滞ってるわけじゃなくて、そもそも決裁回した日が遅い。引継書には申請可能日の前月には決裁完了させておくように書いてるのに。
もちろんそれぞれの仕事のやり方はあるし、アップデートする分には全然構わないけど、今まで私も含めて担当者が頑張ってきて職員の信頼?というか手続きしっかりしてくれるって思ってくれてたのに打ち砕かれた気分。
まぁ他にも引継ぎしてる時やその後も仕事上でもやもやするところがあったから、余計そう思うのかもしれませんが。
別に給付金急がなくても生活できる程の貯金はあるけど悲しい。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント