※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

兄弟の育ちの違いに悩んでいます。旦那の誕生日に対する態度が不満です。

※育ちの違い??
四人兄弟で、育った家庭です。兄はお誕生日に奥さんに花を贈ったり、弟はわたしの娘の習い事の発表会を見に来てくれ、娘にミニブーケを。本当に相手のことを思っていての行動だなと感動しました。
旦那は三人兄弟。旦那はわたしの誕生日にも関わらず、街に美容院に行った帰り、『何かプレゼント買って帰ろうかー?』と聞いてくる。お金がないのも知っていたので、『お金もないだろうし大丈夫だよ』と返しました。帰宅後、わたしには秘密で自分の、自分の!!服を買っていました。わたしに秘密にしていたのはわたしに後ろめたさがあったから。爪の甘い旦那なので次の日ショップの袋と新しく服を見て発覚。しかも車に置いてあってわたしにバレると思ったのか?誕生日ケーキを並べてみんなで歌を歌った直後部屋を退室。あまりにもタイミングよく動いたのでまさかのサプライズ!?でもそんなキャラでもないしな、、と。そしたらただのトイレでうんこでした。💩サプライズと言わんばかりのタイミングよく退室するあたり、相手(わたしのこと)を思ってない証拠ですよね。

全て同じ男の言う部類。全然違いますね。

コメント

ママリ

育ちというよりもその人個人の性格と気遣いだと思いますよ😅
ご主人にはそういうのがないんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか発達障害疑うレベルなんですよね、、。旦那は。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    サプライズができないイコール発達障害じゃないと思いますけどね😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サプライズのことを言っているのではなくて、誕生日ケーキを祝った直後に何も言わずに退室するあたり、本当に相手のことを考えてないんだな、と思いまして。日常生活において、相手の立場を考えないこと、しょっちゅうなんです😅

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    多分、人を祝おうという気持ちとかないんだろうなと思います!
    空気が読めないというよりも私なら自分が大切にされてないんだろうなと惨めになるし、もういっそなんもされたくないです(笑)

    • 10月8日
はじめてのママリ

プレゼントいらないって言ったので、もらえなくても何も思わないですが、誕生日にわざわざ美容院行かなくてもいいだろってなります。

そういう旦那さんなら、サプライズ期待しないで、これが欲しい!と言った方がいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別にプレゼントはいらないんですが、なんでしょう、自分の服は買う、でも相手に送るものは何も買わない。(お金をそこまでかけなくてもスィーツやお花など数えればなんでもある)それを贈ろうとする気持ちが見えない。相手の立場を考えれない。
    いつも子どもがらみの会話をしていて、〇〇して欲しいというと、『じゃあ俺を捨てたら?』と。会話噛み合ってなかったり。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いらないって言ったのに買ってきて「いらないって言ったのにー」みたいな反応する人も世の中にいるから、嫌な反応されるくらいなら、言われた通りに買わないどこうてなる人もいると思います。

    サプライズできるのを思いやりって感じる人もいれば、何かプレゼント買って帰ろうかー?て相手が欲しいものを買おうとするのも思いやりだと思いますよ!

    • 10月8日