

退会ユーザー
起きるのは、泣いて起きるん
ですか❓ミルクや母乳が欲しくて起きるんですか❓

よーちゃま✳︎
昼間おもいっきり遊ばせるのはどうでしょうか?
夜ごはんをいつもより少し多めにあげるのはどうでしょうか?
うちの息子は1歳ちょうどで卒乳でしたがこの方法で乗り切りました!
もしよかったら試してみてください。

たつまま
泣いておきます。

たつまま
昼は保育園でたくさん遊んでます。ご飯もたくさん食べます。
寝つきはいいんですけどねぇ(•́દ•̩̥̀)

退会ユーザー
うちの息子も一時期ありましたね💦泣いても電気などつけずに、どうしたの❓の声かけと、背中ポンポンで治ってました☺️
長泣きする時だけ、お茶を少しあげてましたね。もう7年くらい前のことだから、はっきりとは覚えてませんが😅

たつまま
なにをしても泣きます。。頑張るしかないんですかね(›´A`‹)

退会ユーザー
じゃあ、黙ってしっかり抱っこ
してみてください😌
例えば…悲しい時、つらい時に
旦那さんにぎゅーってしてもらったら、落ちつきませんか☺️❓
それと一緒です。
それでも長泣きするなら
ちょっとしんどいけど
付き合ってあげてみてください☺️
私も当時はしんどかったけど
今はいい思い出だし、もっと
してあげられることはなかった
のか。。。
そう思ったりします。
-
たつまま
アドバイスありがとうございます。
- 7月20日
コメント