※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

仕事を辞め県外への引っ越しについて夫38歳、仕事を辞め(平日休み)、…

仕事を辞め県外への引っ越しについて

夫38歳、仕事を辞め(平日休み)、全く未経験(土日祝休み)の仕事へ転職したいと言っています。
私も賛成しており、この際県外へ引っ越そうと考えています。理想は年少の子どもがいるので卒園式は今通ってる園でして小学校入学式は引越し先でなんて考えていたのですが、その間に転職活動、次の住処を探さなければならない、住民票はいつ移す?卒園前に住民票移したら今の園で卒園出来ない?その間の住む場所はどこ?小学校への連絡は?等、やることが盛り沢山過ぎて何から手をつければ良いの分からなくなりました。

年齢も年齢なのですぐに仕事も見つからないと思います。年長になったら転職活動、家(賃貸)を探すでは遅いでしょうか。年中から活動し、年長で引越しをした方が良いのでしょうか。
ちなみに引越し先は地元では無いので土地勘ゼロです。知り合いもいません。地方です。

なぜ県外へ引越しなのか?⇒今の地域は南海トラフ地震の被害が大きい地域で、特に実家がある訳でもなくこの場所にいる必要が無いため、何処に住んでも地震等災害はありますが少しでも安心できる所へ引越したい為です。

こんな経験した方いらっしゃいますか?
長々と読んでいただきありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ経験はないので私ならで回答します。

今すぐにでもエージェントと契約して転職活動します。転職活動してもすぐに条件にあう求人があるとは限らないし、採用されるとは限りません。
幼稚園を卒園させたい気持ちもわかりますけど、これから新天地で永住する気持ちなら小学生での転校より幼稚園の転園のほうが絶対いいと思いますよ。
(※我が家は転勤族なので何度か転園してます)


住民票をうつしたら、もう幼稚園は通えないです。
無償化とか関係ないお高い私立幼稚園(インターみたいな?)なら関係ないと思います。

学年のキリのよさも大事だけど、
長期休暇後でも園児なら全然馴染みますよ!
学校と違って勉強がどこまで進んでいる!ここは習っていない!とか関係ないので。(※幼稚園の特色によってやっていること、やっていないことは変わりますけど)

ちなみに長期休暇後でもなく関係ない
月初めでも転園なら問題ないです!

はじめてのママリ🔰

似たような状況でした!
上の子が年少のときに、夫(当時30代前半)が未経験職種に転職&県外へ引っ越ししています。
未経験職種で転職先がすんなり決まらないことが分かっていたので、思い立ってすぐに活動しましたよ。
転職先が決まってから2〜3か月の間に家と幼稚園探しをしました。