※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月、混合で育ててます!母乳の出が初めからあんまりよくないので…

生後3ヶ月、混合で育ててます!
母乳の出が初めからあんまりよくないのですが
頑張って少しでも飲ませたいと思ってがんばってきました。
ですが、ここ最近飲む量が増えたのもあるせいか
全然飲んでくれず初めの1〜2分だけ勢いよく吸って
その後暴れ出して泣き出して全くと言っていいほど飲んでくれません…
まだ吸ってくれたらいいのですが、咥えさそうとすると
余計に爆泣きされて完全拒否する時が多々あります。
今日もお腹がすいたタイミングで4回ほど咥えさそうとしましたが、ギャン泣き拒否でした、、、
哺乳瓶では食らいついてきてスッと飲みます。

ポタポタでるので全く出たないってことは絶対ないはず
なのですが、、、
おっぱい飲ませるのにこんなに暴れて不機嫌になられるのが
ストレスで、吸ってくれないと
『なんで吸ってくれないの!?』『吸わんと出てこないよ!』『吸ったらいいじゃん!!!』と言ってしまいます…

生理前はPMSが酷くて、ピルが飲めないので
毎月泣いている気がします…
妊娠前までは長年服用してたのでそういうことは
ほとんどなくでした。

辞めるタイミングなのでしょうか、、、?

わたし自身は、辞めたい気持ちと
でも辞めたらダメだよな。赤ちゃんの安心材料でもあるだろうし、もう少し頑張って母乳あげた方がいいのかなとか思ってしまいます。日々葛藤中です

断乳方法なども教えてもらえると嬉しいです。

先輩ママさんアドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子のときに🥧を吸ってくれずミルクは飲むでかなりストレスでした!
もうミルクでいいや!と思い生後半年で完ミにしましたがストレスなくなりやめて良かったです!
断乳方法は🥧を吸わなくなるのでだんだん減っていく実感がありすんなりやめられましたよー!
母乳にこだわる必要ないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわる必要ないですよね🥲
    張ったりしなかったですか?
    手で絞るか搾乳機使ってましたか?
    質問ばかりすみせん!💧

    • 1時間前
コーラ大好きママ

悩んでる時は、何かを変えるチャンスです🥰
赤ちゃんの安心材料は、母乳かもしれないですが、でもお腹を満たして満足することも安心につながりますよね。

別に辞めて良いとおもいます。
ママがストレスかかえてしまうと、母乳の出も悪くなるかもだし、なにより赤ちゃんに伝わるかもです。

泣くほど辛いなら、いっそのことミルクへ移行させるタイミングかもしれません!

辞めたらダメではないですよ👶🥰
わたしなんか、10日くらいで辞めてしまいました笑

なぜなら、乳首が痛すぎて、ミルクのほうが楽だから😅

大人でも、出ないものが出なかったら不機嫌になっちゃうときもありますよね、
まだまだ産まれて3ヶ月、出なかったら満たされないから不機嫌になる、でも、それがママさんにとってストレスなら、もう変えるときかなと思います👍

赤ちゃんファーストじゃなくて、自分ファーストで。でも、それは赤ちゃんファーストにもなったりもするから、まずはママさん第一に考えましょ!

赤ちゃんは、とりあえず、穏やかで血色良くて、排泄に問題なければ大丈夫です🥰