
コメント

はじめてのママリ🔰
いますいます💦
なんかすごく意地悪な子っていますよね😭嫌な事言ったり変なあだ名つけてきたり…
でも周りの子供達も分かってきてて、避けられたりしてますよ💦

はじめてのママリ🔰
いますよね!
役員してた時、幼稚園の年少さんでもいました(・・;
私は当時子育て まだまだ未熟だったので ズバズバとその子に言いすぎちゃいましたw
あまりね 意地悪ばっかりね言うとね 顔もねだんだん曲がってきてね 意地悪な顔とかぶっさいくになるんだよwとか、確か 鏡餅作りみたいなやつで役員で 1テーブルを任されてたんですけど、こねこねしながら意地悪 チクチク言う女の子にズバズバ 私はいいました。
-
はじめてのママリ🔰
年少で😱
まだ小さいから分かってないだけ、仕方ないと捉えるのか…
その歳でそれはやばいと捉えるのか…
難しいところです。
叱ってくれる大人、気付かせてくれる大人がいるのは幸せなことだと思います。他人のお子さんに言わないし、親は我が子が嫌なこと言ってるの知らないケースが多いので。。
ママリさんにズバズバ言ってもらえたその子は感謝すべきです!
小学生になると大人の目盗んでやるんで現行犯逮捕できなくて困ってます。。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります、、
長男が4年生なんですけど、先生の目を盗んでうちの子をめっちゃいじめてきてます(・・;
現行犯逮捕できなくて 私もめっちゃ悔しいです!
足掛けしてきたりあだ名連呼したり外見を茶化してきたり…
男の子でこれだから女の子はもっと隠れてグループでやるって息子も言ってました😭
今、上の返事を読ませていただきましたが、もう遊んであげないからね とか言ってくるんですか?
本当に頭にきますね!!
うちの息子はまさにのび太君って感じの子なんですけど🥲やんちゃな子から必ず目につけられます。
自分に合った子とだけいればいいし、合わない子とは一緒にいない方がいい 自分が疲れるし 体に良くないしって言ってます。- 34分前
はじめてのママリ🔰
嫌なこと言ったり変なあだ名つけてきたり、まさにそれです😭
言うこと聞かないとすぐに「友達やめるよ」「もう遊んであげないからね」と言ってきたり…。
お子さんも周りの子も分かってきたのは何歳くらいでしたか?💦
大人のいないところでやるので注意もできず、不憫だし可哀想で😭
はじめてのママリ🔰
しっかりしてる女の子は1〜2年生でも分かって注意してます!
「そんな事言っちゃダメなんだよ!」とか、言われてる子に「意地悪でやだね。もう行こう!!」って庇ったり🥹
自分の子が言われるとものすごくモヤモヤしますが、その子もそのうち孤立して気づくのかなとも思ってます😓
お子さんが悩んでてママに話してくるなら先生に相談するのもありだと思います💦