※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの歯列矯正について。夫が昇進し、来年から転勤族になりそうです…

子どもの歯列矯正について。

夫が昇進し、来年から転勤族になりそうです。
子どもの歯列矯正を始めようかなぁ〜と思っていたところに、まさかの転勤話!

歯科で歯列矯正について説明聞くと、ある程度まで通い、他の歯科にうつることも可能だと言われました。
開始時にお金を支払い、途中からの金額(決められた工程から)は返金可能だと言われました。
来年の何月から転勤になるかは辞令次第なので、全く予想がつかない状態です。
歯科によって歯列矯正の進め方が違うから、余計にお金がかかりますよとも説明されました💦

歯列矯正はどこもそういう感じなのでしょうか??

工程ごとに支払うような所もあるのでしょうか??

今後も数年ごとに転勤になるので、どうしたらいいものか…
と悩んでいます😅

ご存知の方がおられたら教えて頂きたいです🙏

コメント

ちゃまま

仕方ないです。
転勤が落ち着いてから、もしくは単身赴任を決めてから始める家庭が多いようです。一刻も早く始めたいのなら、矯正が終わるまで単身赴任しかないのでは?💦
あとは、転勤が決まったらすぐ歯医者さんの情報を入手して、引越し前に物件探しと同時に見積もりも取って、引越しと同時に治療開始とか?!
海外駐在なら難しいかもしれませんが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    転勤は国内だけの予定(今のところ😅)なので、転勤後からの方が良さそうですよね💦

    金額は覚悟しておくしかないですね💪🏻

    • 1時間前