2歳が支離滅裂なことを言うのって普通なのでしょうか?公園に行った時に…
2歳が支離滅裂なことを言うのって普通なのでしょうか?
公園に行った時に急に、ゾウさん見に行く?と言ってきたり、以前公園に行った際に大きいブランコいこうか!と言ったことがあるのですが、違う公園に行ってブランコ乗った時に大きいブランコ行こうか!と言い出したりです。
また、公園に行って帰る時に、私がおうち帰るよー!言うのですが、公園に着いたらおうち帰る?と言ってきたり、何故かYouTubeを見終わった後におうち帰る?と訳わからない発言します。(YouTubeはおうちで見てます)
普通このようなことはないですよね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
まる
息子三歳ですが、全く同じ感じですよ😂
お散歩行こうか~って誘うと、動物行く?行くか!って自己解決しますし、
動物園行かんけどねって言うと、うーんじゃあご飯食べる?とか言い出します☺️笑
まじでよく分からない会話にはなってますが、面白くてそのまま話してしまいます。
はじめてのママリ🔰
息子さんの月齢だったらあるあるだと思います〜!あと多分本人的には意味があって言っていると思います☺️
大きいブランコの公園を思い出して行きたくなった、公園で遊んだあとはおうちに帰るのか?お出かけするのか?みたいな。。。
うちのもうすぐ3歳の娘も言葉がまだ大人みたいに上手ではないので、一瞬「は?」って事を言いますが、よくよく聞くと自分なりの理由やストーリーがあることがほとんどです☺️
ママリ
覚えた言葉をアウトプットしてるだけだと思いますよ😅
ゾウさん→あ、ゾウさん知ってるの?すごいね!でも、ここにはゾウさんいないよ。今後ゾウさん見てみたいね!
大きいブランコ→この前大きいブランコ乗ったの覚えてたんだね!ここには大きいブランコないよ。また大きいブランコの公園に行こうね。
みたいな返しをするくらいで特に心配する事ではないと思います。
おうち帰るはもしかしたら今はまだ「終わり」みたいな意味で捉えてるのかもしれないですね!
コメント