※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫥
お金・保険

夫の手取り月21~22万、私のバイト代月3~4万で子供もう1人は厳しいでしょ…

夫の手取り月21~22万、私のバイト代月3~4万で子供もう1人は厳しいでしょうか?
夫は毎年夏と冬にボーナスもあります(夏15~20、冬40~50万)
自宅保育で夫が家にいる朝だけしか働けないので私のバイト代はこれ以上増える見込みはありません
どこかからの借り入れ等もありません
家賃光熱費保険NISA等で毎月引かれるのは多くても13万くらいだと思います(夫が家計を管理してくれています)

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しいかどうかでいうと結構きついとは思いますね💦
旦那さんが今後上がる見込みがあるなら良いかもですがお子さんにもこれからお金はかかってきますし、もし何かあって大きなお金が出るってなったらそれこそきつい気がします。
ただ、貯金がどれくらいあるかにもよるので手取りが25万くらいでも貯金で既に1000万以上とかあるならもう1人いけると思いますよ!
あとは2人目が生まれて収入が厳しくなった時にお子さんを預けたりして質問者さんががっつり働けるとかなら良いかもしれません!

  • 🫥

    🫥

    コメントありがとうございます!
    大幅に上がるようなことはないけど毎年少しずつは上がる感じではあります!それでも数千~1.2万だけではありますが🥲
    貯金はNISA等も全て含めても50万以上しかないです😭100万はありません💦
    もし2人目が生まれても、今みたいな朝夫が居る時間に働くことは変わらないと思います!
    みんな幼稚園にいくようになったら働く時間は伸ばすつもりです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

車1人1台必須の田舎住み、子1歳、3歳の2人
夫32歳、月40万
私は下の子が保育園に入れず夫がいる夜のみしか働けず22:00から夜中3時まで働いてパート月7、8万で世帯月手取り47万ほど。
ボーナスは質問主様と同じ感じです。

なんだかんだ色々支出多くて、そして最近は物価高騰で食費がかなりあがってしまいきついです😭💦
なので私的にはその状況で2人目は今は諦めます💦

うちは会社経営跡継ぎなので2、3年後、夫の収入はかなり上がる予定でそこから老後貯金していこうと思っているので、、そういうことも考えて今後の収入が上がったらそこから検討します😌

  • 🫥

    🫥

    コメントありがとうございます!
    確かに自分たちの老後のための貯金も必要ですもんね...
    完全に忘れてました...😭

    • 1時間前
あぴ

生活水準によりますが、我が家は厳しいです😭

  • 🫥

    🫥

    生活水準はそれほど高くないとは自分で思ってるんですが、やっぱり世帯で月30万はないと話にならないですよね...😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育園に預けてママさんもがっつり働いて、産休育休手当など出るようにしてからにするとか、、?
今の貯金、収入のままだと大変そうだなと思います😣すごく若いとかならまあなんとか、、

  • 🫥

    🫥

    コメントありがとうございます!
    やっぱり私もちゃんと就職して産休育休もらえるように環境整えた方が良いですよね😭
    そこまで若くないです😭もう来週で27になります...

    • 55分前
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

我が家も似たような家計で2人目考えてます🙂

現在は、私も扶養内パートで働いてるので10万前後手取りありますが、授かったら体調的な問題から同じくらいの手取りになるかもしれません

はじめてのママリ🔰

大丈夫だよー27歳なら。若い若い!
奥さんだって働くという伸び代ありますもん。
これから旦那さんも収入上がってくし。
子供はかけがえないもの。