夫の手取りが月21~22万、私のバイト代が月3~4万ですが、子供をもう1人持つのは厳しいでしょうか。家計は夫が管理しており、毎月の支出は多くても13万です。
夫の手取り月21~22万、私のバイト代月3~4万で子供もう1人は厳しいでしょうか?
夫は毎年夏と冬にボーナスもあります(夏15~20、冬40~50万)
自宅保育で夫が家にいる朝だけしか働けないので私のバイト代はこれ以上増える見込みはありません
どこかからの借り入れ等もありません
家賃光熱費保険NISA等で毎月引かれるのは多くても13万くらいだと思います(夫が家計を管理してくれています)
- 🫥(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
厳しいかどうかでいうと結構きついとは思いますね💦
旦那さんが今後上がる見込みがあるなら良いかもですがお子さんにもこれからお金はかかってきますし、もし何かあって大きなお金が出るってなったらそれこそきつい気がします。
ただ、貯金がどれくらいあるかにもよるので手取りが25万くらいでも貯金で既に1000万以上とかあるならもう1人いけると思いますよ!
あとは2人目が生まれて収入が厳しくなった時にお子さんを預けたりして質問者さんががっつり働けるとかなら良いかもしれません!
はじめてのママリ🔰
車1人1台必須の田舎住み、子1歳、3歳の2人
夫32歳、月40万
私は下の子が保育園に入れず夫がいる夜のみしか働けず22:00から夜中3時まで働いてパート月7、8万で世帯月手取り47万ほど。
ボーナスは質問主様と同じ感じです。
なんだかんだ色々支出多くて、そして最近は物価高騰で食費がかなりあがってしまいきついです😭💦
なので私的にはその状況で2人目は今は諦めます💦
うちは会社経営跡継ぎなので2、3年後、夫の収入はかなり上がる予定でそこから老後貯金していこうと思っているので、、そういうことも考えて今後の収入が上がったらそこから検討します😌
-
🫥
コメントありがとうございます!
確かに自分たちの老後のための貯金も必要ですもんね...
完全に忘れてました...😭- 10月6日
あぴ
生活水準によりますが、我が家は厳しいです😭
-
🫥
生活水準はそれほど高くないとは自分で思ってるんですが、やっぱり世帯で月30万はないと話にならないですよね...😭
- 10月6日
はじめてのママリ🔰
保育園に預けてママさんもがっつり働いて、産休育休手当など出るようにしてからにするとか、、?
今の貯金、収入のままだと大変そうだなと思います😣すごく若いとかならまあなんとか、、
-
🫥
コメントありがとうございます!
やっぱり私もちゃんと就職して産休育休もらえるように環境整えた方が良いですよね😭
そこまで若くないです😭もう来週で27になります...- 10月6日
はじめてのママリ
我が家も似たような家計で2人目考えてます🙂
現在は、私も扶養内パートで働いてるので10万前後手取りありますが、授かったら体調的な問題から同じくらいの手取りになるかもしれません
-
🫥
コメントありがとうございます!
同じような方がいて心強いです😭- 10月6日
-
はじめてのママリ
私も今26歳であと5ヶ月で27歳になりますが(同じ学年だと思います🙂)
きっと何とかなりますよ🙂- 10月6日
-
🫥
同じ学年ですね!嬉しいです😭
お金は後からどうにでもなるって周りの人にもよく言われますけど不安です...😮💨- 10月6日
-
はじめてのママリ
後から何も準備がない状態で何とかするのは大変だと思うので、何とかなるように基盤を整えて置けば大丈夫だと思って今行動してます🙂
- 10月6日
はじめてのママリ🔰
大丈夫だよー27歳なら。若い若い!
奥さんだって働くという伸び代ありますもん。
これから旦那さんも収入上がってくし。
子供はかけがえないもの。
-
🫥
コメントありがとうございます!
もう20代後半だし無理かもと思ってましたが前向きな気持ちになりました😭- 10月6日
はじめてのママリ🔰
27才ですよね!全然余裕だと思います!
子供が小さいうちは、割り切って、貯金出来ないものとして、子供が大きくなったらいくらでも働けます💪応援しています✨
-
🫥
コメントありがとうございます!
若いうちに苦労して、たくさん働きます!ありがとうございます!- 10月6日
ママリ。
物価高で厳しい世の中ですけど😢
新しく迎えるお子さまとの縁もあるでしょうけど二人目希望でしたら早い方がいいです。
20代の時と30代の時の子育ては大変さが違います。
年を重ねると疲労がなかなか取れないです💦
今は幼稚園でも新2号になって預かり保育使って働くことができますし
お子さま2人とも幼稚園か保育園入園以降にお母さんは働くと仕事の時間も柔軟になるし今よりは稼げると思います。
どこまでお金をかけるかの生活は人それぞれ違いますけど
今の生活で無理に節約したり
毎月給料入ってもすぐ赤字とかなくて沢山ゆとりなくても生活できてるならご夫婦で納得されてるなら二人目考えてもいいと思いますよ。
うちも似たような感じですけど二人育ててます😊
-
🫥
コメントありがとうございます!
やっぱり20代のうちに2人目産んでおいた方がいいですよね😭
恥ずかしながら幼稚園保育園の仕組みもまだよく分かっていないのですが、今のパート時間を伸ばすか就職も検討します!
本当にありがとうございます!- 10月6日
はじめてのママリ🔰
子供の大学や教育費については、あまり考えない感じでしょうか(高卒でさっさと就職してもらう)? それなら大丈夫だと思います🤔 逆に大学進学させてあげたい、なら奨学金使っても、下宿になる場合(地方の方)は一人が良いのかなぁ…と思います。
私自身新卒で手取り24万はあったので…もし2人目!なら、🫥さんもフルタイムパートか正社員で(扶養内ではなく)働いた方が、お子さんには我慢させる事が減るのかなと思います…
-
🫥
夫と、今は不自由な生活してないけど少し窮屈な生活をすればもう1人は頑張れるし
でもそれって1人目の子は幸せなのかな...って話してたところです😭
私の頑張り次第だな、と思ってます😭- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
ママリは小さい子持ちの方多いので、小学校入学したらバリバリ働きます!って方多いですが、実際スキルやキャリアないと難しいです(上が小6です)。単なる時給1000円くらいのパートなら、良いでしょうが😅
個人的には、育休取得して2人目が良いと思います(扶養内でも雇用保険入ってたら取れます)。小学校入ってから、お子さんにお金ないから習い事ダメ!などある程度我慢させたくないなら、今生活できてるから🆗!、ではなく、先のことも多少は考えた方が良いと思います…(仕事がらFP1級ありです)。
後は今現在の年間貯蓄額ですかね🤔 年200万以上貯蓄できてれば良いのかと。- 10月6日
なあ
似た収入です
夫が手取り20万くらい
わたしが8万なので
似た感じになるかなと!
うちは子供二人高校生小学生です
ぶっちゃけ
やっていけてます
高校も大半が公立へいく土地柄?地域で授業料無償化なのでお金もそんなかからずなんなら結構遊びに行けたりもします
旅行も行ったりできてます
ローンはなし
車2台持ちの田舎です
夫は50手前のおっさんでとこれ以上収入は増えないけどわたしが30半ばなのでバリバリこの先働くことできるし老後も死ぬまで働く気でいるのでやっていけるっしょっていう軽い気持ちです❗
-
🫥
コメントありがとうございます!
私のところも高校は大半が公立です😂
正直物価高いうても田舎なのでお野菜お魚はすごい安いし大学資金だけがしんどそうでやっていけるかも、でも厳しいって言われるし...の中なあさんのコメントで元気出ました!
私もこの間家族3人で旅行にも行きましたし、老後も死ぬまで働きたい気持ちはあるので私も頑張ります!- 10月6日
-
なあ
ママリみてると
へ?それどこの地域の話?って内容多くてビックリします🤣高校生は今時みんな留学しますからねその費用500万はいりますよとか言われたり😅
正直身体は元気なら仕事したら金はなんとでもなりますし二人出来てもやっていけますよ☺- 10月6日
-
🫥
都会との違いを感じさせられますよね😇
うちの地域で留学なんかしたら学生中で噂広まります😂
たくさん働いてたくさん子供育てます!😆- 10月6日
アリス
いや。全然いけると思います!!!!まだまだ若いですし!
児童手当も貰えますし贅沢生活しなければなんとかなりますよ!
お金で子供もう一人を我慢する人生送るよりは、産んでみちゃえ♡もありかと思います。
お金の事、何も考えず何人も出産する人もいるんですから✨️笑
-
🫥
コメントありがとうございます!
今も大きな贅沢はせず夫がちまちま貯蓄もしてくれているので前向きに考えて頑張りたいと思います!- 10月6日
🫥
コメントありがとうございます!
大幅に上がるようなことはないけど毎年少しずつは上がる感じではあります!それでも数千~1.2万だけではありますが🥲
貯金はNISA等も全て含めても50万以上しかないです😭100万はありません💦
もし2人目が生まれても、今みたいな朝夫が居る時間に働くことは変わらないと思います!
みんな幼稚園にいくようになったら働く時間は伸ばすつもりです!