
生後1ヶ月夜間授乳についてありがたいことに夜よく寝てくれる子なのです…
生後1ヶ月夜間授乳について
ありがたいことに夜よく寝てくれる子なのですが、
体重もしっかり増えており、わざわざ夜中起こさなくても良いと小児科で言われています。普段は5〜6時間程続けて寝ているのですが、今日は夜9時半〜朝5時まで寝ました💦その間授乳なしです。
起きてから授乳するとまた1時間半ほど寝て、7時前に起きてからはご機嫌でした!
起こさなくても大丈夫とは言われていますが、生後1ヶ月でここまで間隔があくのは大丈夫なのか心配になりました。
みなさんのお子さんはどうですか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子も新生児の頃からよく寝るタイプで1ヶ月の時は起こさなければ起きない感じでした💦
体重も順調でしたが心配で小児科の医師に確認したら3時間で起こす必要はないけどまだ小さいので5時間くらいで飲ませるのが良いとは思うと言われました。
それが7時間空いたとしても大丈夫だとは思うけど理想は5時間くらいかな〜って感じでしたかね!
なので一応5〜6時間あいたら起こして飲ませてます。

ママリ
うちも2人ともよく寝る子でそんな感じでした!
小児科相談したら、そのままでも大丈夫だし、心配だったら、大人が寝る前(23時とか)に寝たまま飲ませたら良いよ!と教えてもらったので、そのようにしてました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私は上2人が夜も中々まとまって寝てくれない子だったので、今日起きたら朝で焦っちゃいました💦
最後に飲ませる時間をずらしたらいいんですね!?それは凄い良さそうですね✨試してみます!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
理想は5時間なんですね!!
今までは5〜6時間くらいで起きてくれていたので、そのペースの方が良さそうですね💦様子見ながら調整していこうと思います!!