
人との会話でモヤっとしたり、違和感があった時、すぐそれに反応できず…
人との会話でモヤっとしたり、違和感があった時、
すぐそれに反応できず流してしまい、
あとからもっとモヤモヤしたりイライラしたりしてしまいます。
その場ですぐ反応できるようになるにはどうしたらいいでしょうか🥲
たとえばママ友から嫌味っぽいことを言われたとしても
その場ではすぐ「そうかも〜」なんて受け入れて流してしまい
あとから「反論すれば良かった」とモヤモヤします。
ちゃんと「どういうこと?」とか聞けたら
もしかしたら嫌味の意図はなかったかもだし
しっかり反論できたらモヤモヤしなかったかもなと…
モヤモヤするくらいならその場で会話したいし
それができないならさっさと忘れて後からモヤモヤしたくない
どうしたら変われますかね🥲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうです😂
でも、逆を言えばドラブルは
少ないんじゃないですか?
私の友人で何でも言い返したり、
反応する子は
どこに行っても必ずトラブルになってます😅
時度場合によりますが、
余程酷い内容じゃなければ、
このままでいいかなって
割り切れるようになってきました😅
ママリ
確かに…言ってしまった後後悔してもおそいし、もし盛大な勘違いで相手を攻撃してしまったらそれはそれでダメですもんね💧
ん?と思ったら、荒っぽい返し方ではなく、どういうこと?みたいに相手の意図を聞けたらいいなぁと思うんですが、なかなか難しいです🌀