※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳になる息子との公園が大変です。自転車乗るまでの道で寄り道…

もうすぐ2歳になる息子との公園が大変です。
自転車乗るまでの道で寄り道して石触ったり、駐輪場に着いたら他の自転車のペダル触ったり、そもそも靴履くのも逃げます。公園着いたら遊具でも遊ぶのですが花壇の中に入って行ったりします。
そして人見知りがあり特にお年寄りのおじいちゃんが苦手で滑り台の前におじいちゃんが立ってたら滑らず抱っこー!!!と言ってきます。
家に着いたら、自宅が1階なのですが必ず2階にいこうと階段を登ろうとします。絶対です。
多動だしみんなと一緒の行動ができないと思います。
公園で遊んでても好き勝手色んなところいくし、最終親のところに戻ってきたり親が隠れたら探したりはします。
本当に育て辛いし正直発達障害も疑ってます。
2歳には思えない幼さです。自分で何かしたい!という欲がありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳ならそんなもんだと思います😂
うちの子多動で4歳なのにまだそういうとこあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒っても全然響かないんですよね💦
    ニタニタ笑ってるし。ふざけた喋り方?するし常に身体が動いてます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳なんてまだ赤ちゃんです!まだ伸びますよ😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかねーーなんか男の子っぽさというか子供っぽさがないんですよね...笑模倣も気まぐれだし

    • 1時間前
はじめてのママリリ

お話読んでて息子の小さい時に似てるなと感じました🥺
寄り道やペダル触ったり回したりは結構みんなありますし、うちの子も階段めちゃくちゃ大好きで、動物園行っても動物よりも階段登ったり降りたり繰り返してました😂
園庭開放の途中でもです!笑
そして、おじさん怖いのはあるあるだと思いますし、うちの子も基本幼いし言葉もないし、模倣もほとんどしなかったです!
それでも特に今のとこ問題ないです🙆‍♀️

気になることがそれだけなら、まだ年齢的なことかもしれませんしまだまだ心配するほどではないと思います☺️
(私も当時は多動を疑って、心配して落ち込んで…の繰り返しでした笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さん、保育園には行かれてましたか???💦

    • 24分前
  • はじめてのママリリ

    はじめてのママリリ

    行ってませんでした。
    幼稚園のプレに行くまでは自宅保育でした!

    • 5分前