
ママみて、みてみてってもう疲れました😢ママ失格です😢子供の前でうまく…
ママみて、みてみてってもう疲れました😢
ママ失格です😢子供の前でうまく笑えてないし、うるさい!うるさい!って毎日思ってしまいます。
専業主婦で毎日子供といます。
なるべく一緒に遊ぶようにしてます。
ぬいぐるみの声も私がやってます。
描いた絵を見せたり、作ったものとか、テレビとかを「みてみて」っていうのは、「上手にできたね~✨」とか反応できてたんです。
今はもう、なにもかも「みてみて」です。
「ねぇ、みて、ママみて、みて、みて」って、
ぬいぐるみで、遊びながら、何かさせる度に
みてみて、ねぇ、みてみて?って。
もうきりがなくて。100回以上だと思います。
愛情不足なのかなって思うけど、
ずっと一緒にいるし、なるべく一緒に遊ぶようにしてるし、スキンシップも多いです……
でも家事はしなくちゃいけなくて、
家事してる時、みてみてみーて!!っていうのが
もう、疲れちゃって………
五歳です。こんなものですか?💦
- みみりん(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
5歳がそんなものかは忘れましたがw
小学生の未だに普通にいいますよ😂
多いとしんどいですよ〜💦
うるさいって思いますよ😂

ママリ
6歳ですが同じです💦
ちゃんと相手してあげてて偉いですね🥺
私も手が空いている時は相手してあげなきゃなーと思うのですが、
ごっこ遊びとかつまらなすぎてすぐ限界になっちゃって😂途中でスマホ見ちゃったりして娘に怒られます。
家事してる時はもう割り切ってテレビかYouTube見せてます💦
愛情不足ではないと思いますよ!
むしろたくさん愛情注いできたからこそ、もっともっと!ってなってるんだと思います。

はじめてのママリ🔰
年長女子がそんな感じです🤣
一生みてみて言ってます。笑
家事をしてる時に「みてみて〜」って言われたら「みせてみせて〜持ってきて〜」って子供に来てもらってます🤣
コメント