 
      
      
    コメント
 
            エリナ
煮出しで作ったらどうですか?
 
            トミー
水道水はどこでも煮沸したほうがいいと思います😊水出し用に作った麦茶を小鍋などで煮立たせて、冷ましたものをあげたらいかがでしょうか?
- 
                                    いぶ (Lv21) 出来上がった麦茶を沸騰させるということでしょうか?! - 6月18日
 
- 
                                    トミー うちはウォーターサーバーで水出しした麦茶を子供の分だけ薄めて沸かしてるので!葉っぱごと煮出すと苦くなって飲まないのでこうしてますよ! - 6月18日
 
 
            ゆみ
私は煮出しで薄めて飲ませてます( ¨̮ )︎︎
北海道のお水の事は分からないのですが..😫
- 
                                    いぶ (Lv21) ありがとうございます✩ - 6月18日
 
 
            ゆきだるま
水だしということは、水道水そのままで、沸かさずにお茶を出してあげるということですかね??
まだ小さいうちは抵抗力も低いので、必ず沸かした方が良いと思います。または、うちはまだ飲む量も少ないので赤ちゃん用の麦茶のペットボトルのやつあげてますよ(^^)
- 
                                    いぶ (Lv21) そうなんですね!わかりました✩ 
 ちなみに浄水器などをつけてたらどうなのかわかりますか??- 6月18日
 
- 
                                    ゆきだるま 浄水器そのままで大丈夫かどうかは分からないのですが、うちは水道水を浄水ポットに入れ、その水を沸かしてます。歯磨きなどはその湯冷まし使ったりしていますよ(^ ^) - 6月18日
 
 
            しましまくん
最初のうち、少しだけ飲ませるのであればベビー麦茶で慣らしていったらいいかと思いますが、うちは基本的には水出し麦茶を飲んでいるのですが、子供にあげ始めたのが早かったのでベビー麦茶1ヶ月から飲めるものをあげて慣らしてました!
麦茶にも味があるのでその子その子によってこれいや!ってのもあると思います(^-^)うちの子もそうでした😅💦
いぶさんのお宅で作っている麦茶を与えるってのもいいと思いますよ(^-^)
我が家も水出しですが、上の子は離乳食が始まった5ヶ月くらいの時にはすでに水出しの麦茶飲んでました!笑
 
            510928
うちは子どもの分は粉を溶かして作る麦茶を湯冷ましで薄く作ってあげてます。ベビー麦茶はコスパ悪いですし😅
水道水そのままはやめておくのが無難だと思います。水が綺麗でも配管や蛇口など菌は色々いますからねー。
 
   
  
いぶ (Lv21)
わかりました(^-^)