※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあー
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が夜中に泣き止まず、テレビをつけると落ち着くことに困っています。夜泣きが増えた原因や対処法について、同じ経験をした方にアドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の息子がいます

急に夜泣きをするようになり
・爆泣き 何しても泣き止まない テレビつけると落ち着く
決まって0時~1時のあいだにおこります。

もちろん覚醒する時もあります。
テレビが原因なのはわかってるけど
テレビを指差し、テレビをつけないと永遠に
泣きます。

今まで夜泣きあまりなかった子でした
また、あったとしても抱っこしたらすぐ寝ます。

また保育園は通ってません。
疲れすぎて夜もなかなか寝れないのかな?と思ったけど
ゆったりしてる日の夜も夜泣きします。


同じごろに同じような経験した方いますか??
また何か対処法などあれば教えてください


暑さや湿度管理はしてます。
ご飯も食べてます。

お願いします。

コメント

SLママ

夜中大変ですね💦
お疲れ様です😭

音がないと不安になるのでしょうか❓
テレビをつけて落ち着く時はテレビを観ていますか❓
夜中に起きて泣くのは何か根拠のない(多分原因は分からない)不安が出てきてしまうからかと🤔
もちろんテレビを観ない方がいいと言われる方もおられると思いますし、観ないで寝てくれるならそれが1番だとは思いますが…😓
それで解決しないから大変な思いをされているのだと思いますし😣
他に不安を解消する方法(大好きなぬいぐるみや抱き枕、布団など)があればテレビに頼らなくてもよくなるかもですが☝️

夜の寝室で考えられるとすると無性に不安になって目が覚めた時に無音で暗いという環境が更に怖くなって、明るくなって音もするテレビを欲しているのかな❓と🙄
だとすると、少し部屋を明るめにしてあげて好きな音楽を小さな音でかけてあげていたらどうかなと😌

因みにうちの子の安心材料はお気に入りのアンパンマンの抱き枕(アンパンマンなら何でもというわけではなく、絶対にコレ‼️というのが決まっています😂)で、抱っこしたりナデナデしてると落ち着いて眠れるみたいです🙂

  • はじめてのあー

    はじめてのあー

    ありがとうございます😭
    大好きなブランケットはあります。
    大好きな素材で寝てます。

    やはり音があった方がいいのですかね?😭

    • 18時間前
  • SLママ

    SLママ


    どうかは分からないですが、テレビをつけたら落ち着くというのは音があった方が落ち着くということなのかなと🤔
    あとは部屋の明るさとか💡
    うちの子は寝付くまでは音楽を掛けて寝ています😪
    大人でも静かじゃないと眠れない人、無音だと逆に寝付けない人がいますからね🙂
    部屋も真っ暗じゃないと眠れない人、明るくないと眠れない人もいますし☝️

    部屋は暗過ぎることはないですか❓
    例えば部屋が真っ暗に近いのなら、少しだけライトで明るくしてあげてみてもいいと思います💡
    また、明るさに問題がなさそうなら試しに少しの時間(起きる時間が決まっているならその前後くらいの時間だけでも)音楽を小さな音量で掛けてみてはどうでしょうか❓

    • 18時間前
  • はじめてのあー

    はじめてのあー

    ありがとうございます😭
    試してみます‼️😭

    • 18時間前