※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ているときに呼吸が苦しそうで、何度も起きてしまうため、抱っこして寝かせていますが、お布団に下ろすタイミングが分からないのですが、どうしたら良いでしょうか。

普通にいつも通りお布団で寝かせていたら鼻が詰まってそうな呼吸?している気がするし、寝苦しいのか何度も起きてしまうので1時間前に泣いて起きてミルク飲ませてからずっと抱っこでソファーに座って寝かせていてお布団に下ろすタイミングがわからない…

でも、普通に寝てる時より苦しそうな呼吸してないからこのまま寝かせてあげたほうがいいのかなとも思ってみたり…

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3日前までそんな感じでした

鼻風邪を引いてしまったみたいで鼻水が喉にいって咳き込んでしまい夜中に何度も起きて可哀想だったので一晩中ソファーで縦抱っこして寝かせました

親は背中バキバキになりますけどね😂

ベッドに寝かせるならタオルなどで調節して頭側を高くしてあげると呼吸が楽になるかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😵‍💫
    おつかれさまでした😭

    全く同じ状況です…
    気づかないってことはないんでしょうけど、自分が爆睡してて苦しそうにしてるのをもし気づいてあげられなかったらとか思ったら怖くもなってきてしまって…

    ソファーで縦抱っこしてるのに喉の方に鼻水がいったのか咳込んで苦しそうにしたので、余計にお布団に寝かせられなくなりました😵‍💫

    調べたらその方法出てきてやろうかなと思ったのですが、シングルサイズの敷布団を繋げて寝ていて色んなところに転がってしまうので意味ないのかなと思ってしまって😭💦

    • 2時間前