※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児を連れて上の子の送り迎えをすることについて、他の母親の意見や自分の環境を考えています。

2.3人目を出産された方、
退院して次の日から生後5日とかの新生児を連れて
上の子達の送り迎えはしてましたか?
うちは両家頼らず旦那の育休もないので
来年の話にはなりますが退院して次の日から
新生児連れて車で園の送り迎えをします
それを友人に話すと、退院してすぐ次の日から新生児連れて
送り迎えするの?やばくない?😥と言っていましたが
産まれて5日で外に出すのはよくないことも分かっているし退院して次の日から動いてるお母さん、世の中いっぱいいるよなと思いながらまあ人それぞれ環境も違うし
しょうがないですよね、、🙂‍↕️

コメント

ゆり

退院した日が土曜日だったので5日目とかじゃなかったですが
翌々日の月曜日からすぐ新生児連れて保育園の送り迎えしました!

そうしないと無理だったので...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    そうですよね自分以外頼れる人間がいなかったらやるしかないですよね🥹
    やばくないと言ってた友人は里帰りもして送迎も実母義母が交互にしてくれてたと言っていたので本当に環境によりますよね少し羨ましく思ってしまいました🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

してますよ!てか同じく自分がしないとする人いないからするしかないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    私も来年出産予定なので退院してからワンオペ通常運転がんばります😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那様の仕事は全く時間調整できないかんじですか?
できるなら旦那様に送迎行ってもらえたら、はじめてのママリ🔰さんの体にとっても赤ちゃんにとってもいいですよね💦
我が家は旦那に産後は園の送迎をお願いして、旦那の仕事の調整が無理な時は、上の子は保育園お休みしながら1カ月乗り切りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ時間調整できない感じです🥹
    ご主人が仕事調節できて頼めるなら
    そうした方がいいですよね😊
    うちは産後動けるのも自分しかいないので退院してからいつも通りの日常です🚗🏫

    • 1時間前
てむてむ

家の近くに園バスが来てたんですが、私しか送り迎えできなかったので普通に外に出てました。同じバス停の子供達があちこち触った汚い手で触りたがるので本当にストレスでした😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    子供って赤ちゃんのこと触りたがりますよね😅悪気があるわけではない事くらいわかるけど産後は余計神経質になるし
    それはストレスになりますね😭
    私は園に直接送迎なので迎えに行ってそそくさ園を出ようと思います😂

    • 52分前