

はじめてのママリ🔰
もう預けたくなくなる気持ち、当然のものと思います。
言語道断、あり得ないですよね。
髪をピンで止めておく、結んでおく、などやりようはあったと思いますよね。

はじめてのママリ🔰
ありえないです!
私なら直接言ってしまうと思います😭
義実家行く気無くしますよね💦💦

はじめてのママリ🔰
えっ、、ありえませんね😭
最悪すぎます。。

りりこ
私自身が子供の頃の話しですが…。
私の母はヘアアレンジが得意で結構子供の頃は色々な髪型をしてもらっていました☺️
なので髪の毛は長い事が多かったのですがたまに行く父方の祖母には、はっきりとは覚えていませんが3、4回は美容室に連れて行かれた記憶があります。
ショートまではいきませんが毎回少し短く整えたりされていました。
大きくなって母にその話しをするとすごく嫌だったみたいです💦
今私がその立場だったら本当に嫌です💦

初マタ20
孫だからといって勝手にはダメですよね💦
普通LINEでもなんでもいいので行動に移す前にどうすればいいか主様に連絡して聞くのが常識だと思います。
旦那さんに言ってもらって反省してる姿がない場合、行かなくていいと思います!

より
勝手に切るのは無しですね。
仮に切るにしても、一言ほしい。
旦那様経由で、勝手に切られたことがとても嫌だったと伝えていいと思います。

からす
私のこの感情はまともだったんだと
安心しました。
自分の子供の髪の毛を勝手に切られて
不満じゃないのは当たり前ですよね。
いくら身内とは言え、
自分の子どもでない「人」の
髪の毛を勝手に切るのって
非常識極まりなくて
沸々と怒りが込み上げてきます。
預かってくれてたとは言え、
流石にこれはないですよね。
2度と預かってほしくないです。
みなさんコメントありがとうございました。
コメント