

🐰
魔の3週目はなかったです。下の子は生まれてからほとんどセルフねんねで、夜泣きもほぼなく寝るのが上手な子だと思います。

はじめてのママリ🔰
魔の3周目、そんなにひどくなかったですが抱っこでしか眠れない子でしたが4ヶ月のある日から急にセルフねんねができるようになって今も眠くなったら1人で寝てます😂

はじめてのママリ🔰
魔の三週目ありました、抱っこじゃないと寝てくれませんでしたが、2ヶ月くらいから突然一人で寝るようになりました✔️
🐰
魔の3週目はなかったです。下の子は生まれてからほとんどセルフねんねで、夜泣きもほぼなく寝るのが上手な子だと思います。
はじめてのママリ🔰
魔の3周目、そんなにひどくなかったですが抱っこでしか眠れない子でしたが4ヶ月のある日から急にセルフねんねができるようになって今も眠くなったら1人で寝てます😂
はじめてのママリ🔰
魔の三週目ありました、抱っこじゃないと寝てくれませんでしたが、2ヶ月くらいから突然一人で寝るようになりました✔️
「ねんね」に関する質問
生後2ヶ月 どうしてもセルフねんね難しいです。 泣いたら落ち着くまで抱っこ 落ち着いたらベッドに置く このやり方をしても結局永遠に泣くので自分から 寝ることはないです。最終的に抱っこして落ち着かせると寝てしまう…
セルフねんね派のみなさん!! 布団を囲うサークルはいつまで使いましたか? 現在、娘1y9mです👧 うちでは、標準サイズのベビー布団を、ベビーサークルで囲って、中に寝かせています😴 何歳くらいまで使いましたか? 万が…
1歳9ヶ月男児 発語がパパ、ママ、ワンワン、ねんね、バイバイ、イェーイ、ちゃーちゃん(祖父の呼び名)、ジュース、思い出せないだけで後5個ぐらいの単語が言えます。 パパいた!ママいた!と2語?に入るのかわかりませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント