※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

2人目を産んだことを後悔している方に、どのくらいでその気持ちが消えたかを教えてほしいです。育児のストレスや上の子との関係についての悩みも共有されています。


2人目産んだのを後悔したことがある方…🥺
産んでからどのくらいでその気持ちが消えましたか?
※批判不要🙅‍♀️経験ある方のみコメント下さい


下の子ももちろん可愛いし、
要らないとかそうゆうわけではないんですが
2人育児に向いてなかったなと思ってます💦💦

産む前は上の子も普通に会話出来るから困らないし
下の子はママがいい!パパは嫌!とか
あーだこーだ言わない分いいかな?と思いましたが
泣いてやってることを中断されたり、
あやしたり、YouTubeで暇つぶし出来ないのが
めちゃくちゃストレスになってます😭💦

上の子だけなら出かけるのも荷物も少ないし
簡単に出かけよう!ってなってたのに慣れてたのが
完ミなのでミルク持ったりオムツ、着替え…
ミルクあげてから出ようとかが必要だし
何より上の子のお庭でシャボン玉しよ!とかも
下の子抱いては夏は暑すぎて抱っこ紐もお互いキツイし
かと言って庭でも家に置いてくのは無しなので
気軽に遊んだりも出来なくなってるのも気がかりで💦


少し前に夫婦+上の子だけで出かけた時に
ちょっと前までここに子供が2人いれば
子供同士でも楽しめるしとか思ってたのが
バタバタしなくてよくて手の離れた上の子だけなら
ほんとはこんなにラクだったんだ…と
一人っ子にしておけば…が消えません🥲🥲


幸い、夜~朝はまとめて寝てくれるし
大きな困り事はないんですが
それでも赤ちゃん1人いるって大きいし
上の子の幼稚園の送り迎えひとつでも疲れるし
兄弟いたほうがいいなと思い決めたのに
いまは赤ちゃんを理由に我慢させることも多くて
これで良かったのか?と思ったり、
下の子にも心から愛せてるかな?と思うと申し訳ないし
ここ最近ずっとモヤモヤしてます…

コメント

ママリ

これで良かったのか毎日悩んでました。
生後4ヶ月頃から支援センターとか地域のイベントに出るようになってから消えていきましたよ☺️

同じ境遇の人と話して、私だけじゃないんだな〜と思うようになってから気持ちが軽くなり、最近は二人でキャッキャ遊んでるところを見れるようになってきて2人目授かれて良かったなと思います😊

ただ、上の子の育児に比べるとすごくすごく適当になりましたね、、
1人目の時は頑張れたのに、なんで頑張れないんだとたまに落ち込むことはあります😢