
コメント

ままり
12万あれば足ります!
うちもそのくらいです😊
この12万のやりくりを簡単に管理したいってことですか?🤔

スポンジ
食費が半分くらいとして、あとは習い事行くつしてるかでかなり変わるので妥当とも違うともいえませんね😅
ままり
12万あれば足ります!
うちもそのくらいです😊
この12万のやりくりを簡単に管理したいってことですか?🤔
スポンジ
食費が半分くらいとして、あとは習い事行くつしてるかでかなり変わるので妥当とも違うともいえませんね😅
「習い事」に関する質問
経済的な理由で子供の習い事辞めさせたことありますか? ヤマハ音楽教室を習っています。 ですが、月3回でレッスン時間は30分で月謝が一万超え、 上達もしてるのかしてないのかわからず、、 発表会などもないので、やっ…
子ども2人って、お金の面かなり大変ですよね。 世帯年収800万くらいの方が多いようですが、 ・小さい子2人いれば戸建てが欲しくなる(音問題など) ・そんなに田舎じゃないとしても車必要になりがち ・2人分の大学資金。…
地方の田舎で生まれ、田舎で育ち、田舎で結婚子育て。 学生時代含め田舎しか経験したことない方🙋 学生時代で楽しんだ方はコメント不要です。 都会に出たいですか?すみたいですか? わたしは親近いけど全く頼ることもな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうです!
12万をうまくやりくりして貯金に回したいんですが、
家計簿などつけても長続きせず、、(自分が悪いんですが笑)
家計簿や記録つけてますか??
ままり
うちは項目ごとに予算を立ててその範囲内で収まるようにしてます!
なので当然家計簿に記録が必要になってくるんですが😅💦
私はZaimというアプリ使ってます。
記録なしだと現金管理が一番ですよね🤔無くなったら使えなくなるので。
ふだんはキャッシュレスですか?
はじめてのママリ
はじめに予算をたててるんですね!
アプリさっそく調べてみますっ
普段はクレカと現金です。
基本クレカで、買い物する場所によっては現金のみの所があったりするので場所によってって感じです。
やっぱり現金が1番わかりやすいですよね💦
ままり
幼稚園費用や習い事は月々おおよそ決まってますよね?
うちも多少は変動してますが。
食費、日用品は変動しやすいのでその項目だけでも家計簿つけてみることをおすすめします🙋✨がんばって3ヶ月つけられれば月々の平均がわかってくると思います。毎月決めた予算をオーバーするならそもそもの予算が合ってないので見直す必要があるもです。