
9ヶ月の子供がいます。もう少しで10ヶ月です。今まで発達のことで悩むこ…
9ヶ月の子供がいます。
もう少しで10ヶ月です。
今まで発達のことで悩むことなく元気に育っていたのですが、未だに模倣をしません😭
バイバイ、ぱちぱち、いただます、バンザイ等真似っ子はしません…
教えるとニコニコして笑うだけです…
何も無い時に手をパーで横にフリフリはするので、それバイバイだよ!と教えますが、親が先にやっても真似はしません…
気になるのは模倣しないだけで
よく笑うし、目も合うし、名前を呼ぶと振り向きます、
体の発達もゆっくりだったりすることもなかったです。
模倣はもう少し様子みてもいいのでしょうか?😭
いつやるかな…と焦ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子10ヶ月でもう少しで11ヶ月ですが模倣しないですよ🥹

はじめてのママリ
1歳くらいから模倣し始めました。
10ヶ月の頃は私がベーっと舌を出すと出すくらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ゆっくり成長見守りたいと思います!- 2時間前

まなかなママ🧸
うちは10ヶ月で何一つできてませんでしたよ。保育園いきだしてからです。
模倣ってそんなに早くしないと、おかしいんですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初めての子育てで保育園にもまだ通ってないので、周りの出来たって話を聞いて一人で焦ってしまってたのかもしれません。今出来ることを沢山褒めてゆっくり見守りたいと思います!- 2時間前

ぽむ
まだ全然焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️
うちの3番目ができるようになったの2歳前です!
一歳半検診では言葉遅れでもひっかかったりしたので成長ゆっくりタイプなのだと思いますが、
今ではしっかり朝から晩までうるさいほど喋ってて問題ないですし
4番目は今1歳2ヶ月ですが最近バイバイやいただきます、いないないばぁをし始めたところです!
1人目2人目は色々と成長が早かったので心配したこともありましたが、
3人目、4人目、そんな感じですがしっかり育ってくれてます☺️
のんびりやさんなのかもですね♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
色んな方の意見を聞けて安心しました!初めての子供だったので、周りの出来たって話ばかりを聞いてしまって一人で焦ってしまってました…ゆっくり見守りたいと思います😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
模倣しないところ以外に何か気になるところはありませんか?🥺
はじめてのママリ🔰
その子その子で成長違うので今は特に気にならないですよ✨
歩くのも長男長女は1歳5ヶ月で歩けましたが次男だけ8ヶ月には歩けてました。次女はまだつかまり立ちしかしないのでその子によっても成長の差はあると思います🥹
模倣は我が子達は遅い方で1歳3ヶ月過ぎてから出来てます✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
そうですよね、、親だけが焦ってしまってました…何ヶ月に出来ようが穏やかな気持ちで見守るようにします!