
妊娠8ヶ月(29w)上の子1歳8ヶ月発達の問題でまだ歩けない、めちゃくち…
妊娠8ヶ月(29w)
上の子1歳8ヶ月
発達の問題でまだ歩けない、めちゃくちゃ人見知りでパパママ以外に触られただけで泣く
歩けないのにじっとしてられない(椅子から降ろせーって感じで泣く)
それで旦那側の法事
血の繋がりがない祖母と血の繋がりがない祖父
2回忌と7回忌を一緒に
これ参加すべきなのって疑問からの
義両親は私に運転させる予定で車や送迎の予定たててるし
旦那に「旦那くんが飲まなければ1番話早いんじゃないの。私ずっと抱っこ無理だし、ぐずり始めたら大変だし、それでいて行き帰り何人も乗せて運転とか辛すぎる」
って言ったら
「久々に会う親戚とかもいるし。話したいことあるから飲まないのは空気悪くなる」とか言い始めて
「いやいや?嫁妊婦しかも妊娠後期で1歳児連れてたら飲まないでもいいでしょ。」って言ったら
無言でシカト。
義両親とはほぼ毎週会ってるけど、会うたびに法事の日大丈夫だよね?って確認されるし
私も普段運転してるから今更断るのも角たつし
どうしたらいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

みい
旦那に言ってもダメなようなら義両親に言うしかないんじゃないでしょうかね…

はじめてのママリ🔰
妊娠後期だと何があるかわからないしその日だけでも飲まないでほしいと旦那さんを説得するかもです😢
飲まなくてもお話はできますし、逆に親戚の方たちも奥様が妊娠後期なのにお酒勧めてくるんですかね…

はじめてのママリ
行くと伝えたのであれば行きますが、その状態でずっと抱っこは危険です。リスクを伝えた上で父親としてその日の飲酒はやめてもらうべきです。
コメント