
働き方について迷っています。現在育休復帰からのパートで働いています…
働き方について迷っています。
現在育休復帰からのパートで働いています。
職場が別の場所と合併してしまったこともあり、現在の通勤時間が往復4時間になってしまって転職活動してました。
派遣の方で内定をいただき、どのような働き方をしたら良いのか迷っています。
みなさんのご意見いただけると幸いです。
①パート 時給1200円
良い点
仕事内容が凄く自分に合っている
人が大好き
子供の体調不良に理解があり、仕事内容も考慮していただいているのでかなり休みやすい
直雇用で安心
悪い点
通勤時間がドアtoドアで片道2時間
②派遣 時給1500円
良い点
子供の体調不良や時短勤務など会社にとってマイナスなことが多いのに全て考慮するからきて欲しいと言ってくれてる
時給がパートに比べて高い
通勤時間がドアtoドアで片道40分
悪い点
派遣なのでいつ切られるかヒヤヒヤしながら働く
業界的には興味があるが仕事内容が苦手な方
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

SLママ
私なら派遣を選びます😌
もちろん自分にとって仕事内容が合っているに越したことはないと思います🙂
また、直雇用の方が安心なのは確かなので、安定を求める意味では私も賛成です🙋♀️
ただ、やはり通勤時間が長過ぎるのがちょっと私だったらと考えると無理かなと😣
子どもの体調不良は決して出勤前に起こるとは限らないので😓
仕事中どちらに子どもさんを預けているのかが分からないので、なんともではありますが…仮に子どもさんを職場近くに預けているのなら、そこから家に連れて帰ってあげるまでに時間をかなり要しますし…家の近くに預けているのなら戻るまでに時間を要すので⏰
保育園ではなくご家族の方が見てくださっていたり、保育園でもご家族の方がお迎えに必ず行ける環境なら遠くても良いのかもですが🤔
私の立場で考えた場合自宅近くの保育園に預けていて、送り迎えはいつも私で体調不良等で休むのも私なので、その場合すぐに対応出来ない遠距離の職場はその時点で選択肢からなくなります😅

ちびちゃん
私も派遣を選びます💦
上の方と同じく、いくら直雇用でも片道2時間はキツイです💦
私も今の職場で正社員になる前は派遣でした。
そこでも子供の事情での急な欠勤や早退などかなり理解してくださっており、嫌な顔一つされたことありません。その分精一杯お仕事をしたので、切られることもなくむしろ最終的には正社員のお話まで頂きました🙇♀️それは断りましたが笑
全て考慮するから来て欲しいと言ってくれるような所なら、恐らく人手不足なのでしょうし、早々切られることは無さそうですが⋯🙄
私なら一旦派遣で働きつつ、通勤時間がそんなにかからない近場での直雇用を探します💦
コメント