※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりにおいて便利さや不便さについての意見を求めています。勝手口やIHとガスの選択についても悩んでいます。

家づくりをする上で、ここがこうだと便利!不便!みたいなのあれば参考にしたいです🏠
勝手口あったほうがいいかな〜?IHかガスは永遠に悩んでる😇

コメント

はじめてのママリ🔰

私はIH一択でした!こだわりないので!笑
火事の心配も格段に減りますし🥲

はじめてのママリ🔰

勝手口は防犯面でない方が良いっていいますよね。
つけて良かったNo. 1はタッチレスキーです!

はじめてのママリ🔰

私はガスコンロの五徳を掃除するのが超絶イヤだったのでIHにしました!掃除がめちゃくちゃ楽です。
火力はガスに慣れてるとお湯を沸かすのにも少し時間はかかるので「ん?」と思うけど最初だけでした。3ヶ月もあればIHに慣れました。
勝手口はキッチンの位置的にうちは作っても意味無いな〜の位置だったのでやめました。
他には洗面脱衣は扉で分けて洗面の方に作業台を作ってもらうとアイロンや洗濯物畳んだりの作業ができて良かったです。子供が大きくなった時や友達が泊まりに来た時も洗面脱衣が別れてるとお互い気をつかわなくていいので良かったと思います☺️
後は洗面のサイズも横幅が大きい物にすると朝のバタバタの時間も2人並んでできるので便利です。

はじめてのママリ🔰

勝手口は作ってないですが今の所必要性感じないです✨
我が家は料理の面とカンタくん入れたくてガスにしましたがカンタくんない生活はもう考えられないのでもし今から建てるとしてもガス一択です😆今のコンロは五徳は食洗機に入れてガス台拭き取るだけで手入れもめちゃくちゃ楽ですよ✨

老後に子供たちも巣立って洗濯が減って料理もしなくなった頃にリフォームするならIHにしても良いかなって感じです😂

あとは玄関近くに洗面とトイレ作ったのは正解だったのと、玄関そこまで広くないので無理にシュークロ作らないで壁面にしたのも正解でした☺️

はじめてのママリ🔰


皆様ご回答ありがとうございます🥳︎💕︎︎
たくさんアドバイス頂けてとっても参考になりました✨