※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

結婚後心療内科に通った方、旦那さんにはどのタイミングで伝えましたか?…

結婚後心療内科に通った方、旦那さんにはどのタイミングで伝えましたか?
今週心療内科を受診する予定です。原因は2人目出産後気持ちの波が激しく、落ちている時は子どもに手を出してしまったり、消えたいと思うようになったからです。原因が原因だけにまだ夫には伝えられていません。予約時に子どもを預けて来てと言われたので、夫には「医者に行きたいから時間休を取って」とだけ伝えました。
夫は今も特に聞いてきませんが、受診後はどこに行ったのか聞かれると思います。元々夫は心療内科とは無縁な性格で、偏見的な見方もあるので理解できるとは思えず尚更伝えづらいです。

コメント

ままり

旦那さんはあなたが、なんだかいつもと違うとかは気がついてないですか?
私は予約取る時点で夫に話してました

  • ママリ

    ママリ

    元々気持ちに波があり「またいつものことか」と思っている程度だと思います。
    やっぱり離さないといけないですよね。

    • 1時間前
ママリ

行った時すぐに言いました。

私の場合、不眠で行ったので「産後夜中頻回授乳や夜泣きで何度も起きたりしたから、それ以来どうも上手く眠れなくなっちゃって…心療内科で不眠の薬貰ってくる」と言って行きました。

心の病気に偏見がある旦那さんなら、不眠でって言って行っちゃうのも手かもしれません〜

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ママリさんの旦那さんは心療内科に対して元々どういう認識でいたのでしょうか?
    違う理由を考えて伝えてもいいかもしれませんね!

    • 1時間前