※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家のお話です。部屋の中にありの行列ごきぶり靴下で歩くと靴下汚れ…

義実家のお話です。

部屋の中に
ありの行列
ごきぶり
靴下で歩くと靴下汚れる。
エアコンつけると虫までふってくる。
お風呂はシャワー流していると
洗い場水たまり状態
ベットの下は埃の塊

遠方で泊まり必須
ド田舎で部屋数はあるので
義実家への泊まり。
義兄弟の家族は平気で泊まっている。
(義弟の奥さんもなかなかの汚部屋なので
きっと義実家の状況きにならない)
旦那とその兄弟は
幼い頃からこの環境だから
気にしていない
私は潔癖気味
ですが上記の状態は
潔癖関係なく無理じゃないですか?
みな気にしていないので
義実家へ行くの嫌な気持ちになる
私が悪者って感じちゃうと思います。

この状況でも
子供連れて義実家へ
行かなきゃいけないのでしょうか。
子供も増えたし
ホテル泊にしようか?
と旦那に伝えたときは
え?なんで??と言われました。

コメント

まなかなママ🧸

😱私絶対無理です足を踏み入れることもできません😱絶対いくのやめましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    無理ですよね。
    義両親に会うのはいいとして
    家がどうしても無理なんです。
    遠方でコロナや子供達の風邪
    妊娠出産が重なり
    何年も行っていなくて。
    義両親が年に一度こちらに
    来てはくれてました。
    ただ旦那は
    いつ行こうかなと
    悩み始めていて💦
    病み上がりだしや
    子供達三人になって
    大変だからホテルにしよう
    などなんとか義実家への
    泊まりさけようと
    していたら
    どうせ行きたくないんでしょと言われてしまい。
    旦那が上の子2人だけ
    連れて行こうかなとも
    言い出したのですが
    車で4時間
    運転中眠くなりやすい旦那に
    子供達任せられないし
    義実家で私なしに
    どう過ごされるのかと
    思うと、、
    帰ってきてスーツケースあけるのすら恐怖です。
    子供達は私いないと
    行かないというと思うのですが
    さすがに今後義実家行かないとも
    できないですよね、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

絶対に行きません!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    無理ですよね、、、
    上の方への返信を
    読んでいただけると
    ありがたいのですが
    上記の状態になるので
    今後どうしたらいいか、、
    悩みどころです。

    • 1時間前
パン

慢性アレルギー性鼻炎持ちです🖐️
ほこり、ダニのアレルギー性鼻炎持ちの為子どもも同じ症状になるときつい思いしかしないので私だったらご主人を説得してホテル泊にします😵‍💫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさに息子が
    ほこりダニアレルギーあります。
    しかし薬あるんでしょ??
    という感じでして。
    この汚部屋状態に
    ねこまで買い始めたようで。
    長男は猫アレルギーあるのですが
    薬でこちらもコントロールは
    できているので
    旦那が気にしてなさそうです。
    いろいろと言い訳並べて
    ホテルにしようと
    伝えた時には
    どうせうちに行きたくないんでしょと
    いじけられてしまいました。
    旦那兄弟家族は
    みな泊まっているので
    私たちだけホテルだと
    私悪者です😱
    両親を避けているのではなく
    汚部屋の家だけが、、、

    • 1時間前
し

無理すぎます!!!
うちの義実家もそこまでではないですが物が散乱、床は埃や髪の毛や食べカスが平気で落ちてる、床の換気口は埃だらけと裸足では歩けない環境です😭
子供連れてった時は基本抱っこで乗り切ってて、車で30分程の距離ですが2〜3ヶ月に一度くらいしか行ってません。ほんとは行きたくないです😂

子供に悪影響でしかないですし行く必要無いと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本当にしんどいですよね。
    お子さんが動き回るようになってきたら
    どうしますか??

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

田舎の古い家でしたら、あるあるっちゃあるあるだと思います😂💦
うちの実家も古いので、、普通に地方都市の市街地エリアで田舎ではないですが、部屋にありの行列が出たこともあるし、ゴキブリ見つけたこともあります🤣

あと母が目が悪いので、掃除はしてるけどキチンと行き届いてないと感じることは側から見てるとありますね!🤣あと、母はズボラ人間なので、…私が母に小姑のように口出してたの思い出しました🤣💦
お風呂もリフォームしたのですが、排水はリフォームできなくて(古い家なので下水管も古いけど、大規模工事になるので交換できなかった)、そのせいでお風呂の水捌けはかなり悪いです😓

私は慣れてる?ので、気になったら勝手に掃除するし、虫とかに関しては古い家なら仕方ないか〜って感じで、もう諦めてます😭💦

家が古いのは仕方ないけど、床が汚れてるとか埃まみれに関しては、掃除してないだけだと思うので…旦那さんに言って事前に掃除してもらうように伝えるとか、行ったら「お世話になるので掃除していきます!」の提で、掃除してあげたら良いかと🤣

例えば、ゴキブリ飛んでるレベルとか、ご飯がやばい(賞味期限とか)、布団が干してなくてダニとかいそう、部屋もカビやばいとか埃すごい!みたいな状態だと、流石に行きたく無い…と思いますが😭
あげてらっしゃる内容でしたら、田舎の古い家なら割とよくあることかなと思います🥹💦

とはいえ、私も古い実家出身で割と色んなことに免疫あるし耐性もありますが、元から潔癖気味なので自分のテリトリーは掃除してたし、他の部屋も気になるところは掃除してました😭
結婚して家を出てから、今は新築建てて住んでるので、綺麗な家に住むと実家散らかりすぎ!汚れすぎ!と思う時ありますが、もう仕方ないです😓💦

子供がハウスダストやダニのアレルギーだったら行けそうにないのにね…🥲と思いますが、どうしても回避するなら何かと理由つけてホテル泊にするか、旦那さんに訳を話して、掃除してもらう、もしくは掃除する。しかないです😭

私は義実家にどうしても行きたくないとき、生理だから!もしくは、生理近いからいつくるか分かんない!と言って、早めに帰ったり泊まり回避します🤣💦
生理重いアピール普段からよくしてるので、そっか…それなら早めに帰ろ💦とか、そんな感じで旦那が気を遣って察してくれます。
生理だと寝る時に布団汚すかもだし、お風呂もめちゃくちゃ気を使うし、トイレや汚物処理も気を使うので、、!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も古い家だし田舎なら、、
    と何度も自分に言い聞かせては
    来たのですが😭😭

    布団は干してないだろうな、、と
    私たちが使ったあとに
    義姉家族にシーツもそのままでつかってましたから💦
    部屋もカビですし
    誇りもありますし。
    そして子供がハウスダスト ダニ
    アレルギーありますが
    薬でコントロールできるでしょ
    という感じです。
    さらに猫まで飼い始めたようで
    猫アレルギーもある子供たち。
    これも薬飲めばいいでしょの
    旦那です。

    義両親には会わせてあげたいと
    思いますが
    どうしても家だけは😭😭
    ただ私以外の方たちは
    泊まっているので
    ホテル泊、、厳しいですよね😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供たちアレルギーあるのに薬でなんとかすれば良いでしょ、の感覚は旦那さんやばいですね💦
    アレルギーってアレルゲン摂取?しまくると更に悪化するし、ひどかったら呼吸困難や重篤な症状に繋がるかもしれないのに、軽く考えすぎですね😱
    そばアレルギーの人にそば食べさせたら死ぬよ?!それと同じだよ?!って感じですが、食品アレルギー以外だとそこまでじゃないよね〜の感覚の人いますよね、、、。子供のことなのに、、。
    当事者じゃないと、どれだけ辛いか分からないのに…人の気持ちに寄り添えない旦那さんがやばいです💦

    義実家に行くのを目的とせず、観光もしたいしその付近でホテル取って…みたいなの厳しいですかね?!🥹
    お子さんの年齢にもよりますが、そのうち遠方の義実家なんて行きたい!と思わなくなると思うので子供のうちだけ…とは思いますが、、。
    子供の方から、ここ行きたい!(義実家近くの観光エリア)とか言わせて何とかホテル泊になるようにパパに掛け合うとか難しいですかね…😭

    うちは義祖母の家(車で6時間)に、旦那が行こうと計画立ててますが(というか義母が行きたいから一緒に連れてってとずっと言ってる)、流石に遠いし古い家にいきなり行って泊まるとか私が無理なので、子供小さいうちは無理だよ!で押し切って数年、、今は上の子が一年生になったので、旦那がそろそろ行けるよね?!と言ってきてますが、いやまだ無理でしょ!誰が長時間車の中で子供の相手すると思ってるの?!私がストレスで胃に穴開くわ!で更に押し切り、、子供の年が大きくなるまで(別に行きたいとか思わなくなる年)、やり過ごす予定です🤣
    義実家行っても別に楽しくないじゃん…と正直思っちゃいます😭

    • 20分前