
コメント

えちゃん
上の子年長です!
日常生活を送る分には手がかからなくなってきたなーとは思いますが、お出かけした時はまだまだウロウロするし落ち着きないし気づいたら迷子になってないか心配になる時あります😹

マミー
長男が軽度のADHDですが、年長の頃は落ち着きがなく、集団行動もできなくて毎日ヒヤヒヤしてました。
そのまま1年生に上がって、授業中立ち歩く、先生の話を遮るように(一応授業に関係あることですが)意見するなど、やっぱりなという行動が目立ちましたが、支援級には行かなくてもいい程度だと主治医に言われたためそのまま進級。
4年生の今、急に落ち着きました。😳
-
はじめてのママリ
四年生で落ち着いたんですね✨うちは保育園では大丈夫なのですが私の前だと大変です🥲早く落ち着いて欲しいです。
ありがとうございます😊- 1時間前

はじめてのママリ
その子によるのかもですが
上の子は今年から小1からグッと楽になりました👦🏻
年長の下の子は中間反抗期に入っているので楽じゃ無いです😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
うちも反抗期で言葉も悪いし大変です💦- 1時間前

はじめてのママリ
個人差が大きいとは思いますが、今年長でかなり楽になったなーと思っています。
-
はじめてのママリ
羨ましいです✨ありがとうございます😊
- 1時間前
はじめてのママリ
そうなんですね!うちも落ち着きがないです💦
ありがとうございます😊