
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉の遅れだけならば個別
集団生活が苦手なら集団ですかね
子供の特性次第です☺️

はじめてのママリ🔰
集団の療育で遊びなどがあったり
お友達となにかするということがあれば、
集団もありのような気がします🤔。
うちの子ですが言葉の発達が遅く、お友達とのコミュニケーションにも問題があったため、
集団療育から始めました。
数カ月前から個別療育にも、通い始めました。
はじめてのママリ🔰
言葉の遅れだけならば個別
集団生活が苦手なら集団ですかね
子供の特性次第です☺️
はじめてのママリ🔰
集団の療育で遊びなどがあったり
お友達となにかするということがあれば、
集団もありのような気がします🤔。
うちの子ですが言葉の発達が遅く、お友達とのコミュニケーションにも問題があったため、
集団療育から始めました。
数カ月前から個別療育にも、通い始めました。
「子育て・グッズ」に関する質問
自宅保育しているのですが… 皆さん何してますか?? 保育園と違って自宅保育で、 私は保育士でもなんでもないから子供との過ごし方分からず 上手く過ごせているわけでもなくて… 周りには充分しっかりやってるって言われ…
完ミのミルク拒否が治った方いますか? 今日はまだトータル250です☺️ 朝に100飲んだっきりです。しにます。 ミルク変える、哺乳瓶や乳首変える、気分転換に遊ぶ、時間おく、飲む場所変える、ミルクの温度かえる、何しても…
ミルクを飲まなくて困ってます。 生後7ヶ月、(あと数日で8ヶ月)ミルクを全然飲みません。 先週までは、8時離乳食→9時ミルク200ml→14時ミルク200ml→18時離乳食→21時ミルク200~240mlと、少なめですが飲んでいました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うわーそれならどちらもかも課題かもしれません😭
でも、優先すべきは言葉かな?という感じです!
コメントありがとうございます!