
コメント

ri.03
赤ちゃんにあせもが出来やすいとかじゃないですかね?(´・ ・`)

おさつ太郎
上二人8月生まれでした!
とにかく暑い時期にお腹が大きくてかなり暑い、喉が渇いて水分取りすぎて浮腫みがひどくなりやすい、いっぱい動いて安産目指して!って言われるけど暑すぎて散歩もきつい、とにかくとにかく暑い!!笑
でした。笑
けど生まれてしまえば肌着一枚で大丈夫ですし、お風呂に入れる時も気を使わなくていいですし、変な菌も多くないですし楽でしたよ!汗疹には気を付けないとですが(>人<;)
-
カルテット
水分の摂り過ぎると浮腫みなりやすいんですね(^◇^;)気をつけます!
赤ちゃん産まれると汗疹には気をつけないとだけど、比較的楽に子育できるんなら安心です♬- 6月19日
-
おさつ太郎
グッドアンサーありがとうございます(*^_^*)
これからどんどん暑くなってきますがお互い頑張りましょう*\(^o^)/*- 6月19日

やっぴ
出産の時は暑くてたくさん汗かくし、暑い中大きいお腹だと重たいし大変だろうなぁーということだと思います😊✨
頑張ってくださいね💕
-
カルテット
ありがとうございます。
出産時はクーラー効いてないんですか∑(゚Д゚)?
それだと大変そうですねヽ(´o`;- 6月18日

らぷんつぇる♡♡
産む時も暑いですし、外出許可が出て
抱っこするにも抱っこ紐するにも
めっちゃ暑かったです(ToT)💦
下が6月ですが二人で汗ボトボトだったので
その事かなー?とも思います🙋🙋
-
カルテット
出産時クーラーつけてくれるんだと思ってました…(・Д・)
抱っこ紐は新生児の時は使わないかなと思ってたんですけど、使うなら暑そうですねヽ(´o`;- 6月18日
-
らぷんつぇる♡♡
クーラーつけてくれますけど赤ちゃんは
体温調節が上手くないので27℃くらいで
つけてるだけだと思います😵💦💦
上の子が真冬の出産ですがめちゃくちゃ
暑かったので季節関係ないかなー?
と思います(´・ω・`)- 6月18日
-
カルテット
冬でも夏でも赤ちゃんの体温に合わせるので大人には合わない感じなんですね(^◇^;)
今は無事に産まれたらと思うんですけど、その時間になったら長く感じそうですね(>人<;)- 6月19日

Yoshirin
8月に出産しましたが、強いて言うなら散歩が暑いくらいですかね😅
-
カルテット
散歩は確かに暑いかもですね〜😢
今は切迫なので歩けないんですけど、臨月なって散歩できるようになったら朝とか夕方とか工夫しなきゃですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 6月18日

ぴすす
私も8月出産予定です(*´ω`*)
暑い時期にお腹が大きくて大変だね!ってことじゃないですか?
私も言われます!でも、産まれたら肌着で転がしとけばいいから寒い冬より楽だよ!って言われます(笑)
これから暑くなりますが頑張りましょうね〜( ;´Д`)
-
カルテット
切迫で室内にいてるので暑くないんですが、臨月で安静解除したらもう少し暑くてしんどくなるのかな…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そうですよね〜。沐浴でお着替え手間取ってても風邪の心配とかないのかなって思ってたから、喜んでたのですが、みんな口を揃えて言うのでなんか特定の病気にかかりやすいのかと思ったんですが、そぅぃぅ感じでもなさそうですね😢
お互い残り少ないマタニティライフ楽しみましょう♬- 6月18日

T.a
夏生まれって大変なんですか💦
上の子は春生まれで
今回は7月末出産予定なんですが
薄着で居させても風邪ひく時期じゃないし
冬の方が大変と親に聞いてたので
(私が2月生まれw)
いい時期に産まれてくるなって思ってました😅💭
大変だという人達は何が大変なのか
教えてほしいですね(><)
回答になってなくてすみません😭
-
カルテット
風邪引きにくいから良さそうですよね〜♬
今のところ特に不自由を感じてないし、どう返答したら良いのかいつも困ってて(^◇^;)
本当に具体的に言って欲しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 6月18日

ひかる
暑いからじゃないですか?
私も先日二人目産みましたが
一人目は12月産まれ
二人目6月ですが
12月に大きなお腹抱えてるのと
6月に大きなお腹抱えてるのでは
暑さが全然違いました(;▽;)
今回は帝王切開にもなってしまったので
お風呂に入れない時期が数日多かったですが
出産したら1日お風呂には入れないので
汗かいた出産後も体気持ち悪いですし
多分みなさん
「汗」のことを言ってるんだと思いますよ😊💭
産むまで周りと体温差が違いすぎて
私だけのクーラーが欲しいくらいありました😂💦
-
カルテット
季節によってお腹のおっきな時の体感温度違うんですねー(^◇^;)
夏風邪に引きやすいとか特定の疾病にかかりやすいとかじゃなくて良かったです♬- 6月19日
-
ひかる
冬の方が乾燥やインフルエンザなどがあるので
病気面ではないと思いますよ😊💭- 6月19日

退会ユーザー
私は7月上旬予定日なんですが
既に同じように周りから言われまくってます😂
冬よりはマシだろと内心私は思ってますよ!笑
とりあえず、暑いから?でしょうかね
あとは蚊とか?汗疹とか?
私も初産なのでよくわかりません(笑)
最近は言われすぎて
苦痛に感じてます(笑)
寒くはならないんだから仕方ないじゃんって
感じです😅
-
カルテット
やっぱり夏出産やと皆さん言われるんですねー.°(ಗдಗ。)°.
私も近所の人言われまくって、言ってる意味わからないし今時クーラーあるやろ?とか思って返事に困りましたょ(ㆀ˘・з・˘)- 6月19日

tmy☆
暑い時期にお腹が出てくるから大変ですね?ってことかもしれないですね。私は4月に出産だったので、いい時期だねって挨拶みたいに言われまくってました(笑)確かに寒くないから、産後に自分がお風呂入れなくても苦にはならないし、寒くて子供に風邪ひかす心配もそこまではしなかったですね。
今回は12月予定なのでお風呂入れないのとか子供の沐浴も春以上に気を使うし大変そうかなって思ってます。
いつの時期でも大変なことに変わらないですけどね!あまり気にしないでも、挨拶替わりだと思って気楽に聞き流して大丈夫ですよ♡
-
カルテット
季節の挨拶だったんですね〜(^◇^;)
みんなに言われまくったので、真剣になんか夏特有の疾病になりやすいとかあるのかと思って悩んでました。
さらっと流すことにします(о´∀`о)
ありがとうございます。- 6月19日

TRNS
私も上の子が8月産まれで
7月が臨月だったんですが
私は暑がりなので辛かったです😂笑
あと、私の場合は
先に破水してしまったので
丸四日間シャワー浴びれず
だったのが大変でした笑
-
カルテット
丸4日シャワー浴びれないのは辛かったですね〜.°(ಗдಗ。)°.
今は切迫なので室内待機なので不自由を感じてないのですが、臨月になると大変になるのかもですね(^◇^;)- 6月19日

ゆっき
私も8月予定です(^o^)
暑いから大変だねってことだと思います❗
でもある先輩お母さんに、夜に母乳あげるのも冬より楽だし肌着一枚でいいし、夏のが恵まれてるよって言われましたよ🎵
-
カルテット
夏に産まれても冬に産まれても言われる感じなんですね(>人<;)
- 6月19日

ぷにぷにぷにお
8月に出産した友達が分娩室でクーラーをつけてくれないからそれが死ぬほどつらかったって言ってました😱😱笑
-
カルテット
分娩室クーラー付けてくれないとかあるんですね(´;ω;`)
昼だと倒れそうですね(^◇^;)- 6月19日

名古屋在住はな
何となく言ってるだけだと思います。
冬なら「寒い時期だから大変ねぇ」って言われるだけですw
-
カルテット
季節の挨拶みたいな感じなんですね❗️
夏と冬は言われる運命なんですね(^◇^;)- 6月19日

yamato…⭐
7月下旬に出産控えています✨
確かによく言われます😂
私的に逆に、寒い寒い冬に産むより夏の方がいいかな?とおもいます。
丁度、1、2月は初期で少し悪阻もあったりその上その時期ってインフルもあったり自分が注意してればいいけど
赤ちゃんがこの時期に生まれたらまだ免疫力もついてないしすごく心配になります。
-
カルテット
みんな夏出産予定の方は言われるんですね(^◇^;)
インフルとか怖いですよね(´;ω;`)
冬生まれの甥っ子も生まれてすぐ肺炎なってたので、冬だったら心配してたかもです.°(ಗдಗ。)°.- 6月19日

母です。
上2人を冬に産んだ私ですが、絶対冬の方が大変だと思います( *_* )
病気は多いし、寒くて授乳も大変だし、風邪も引きやすいし、外にもろくに出せないし…。
なので今回は夏出産できるようにタイミング取りました!(笑)
-
カルテット
冬のが大変なんですね.°(ಗдಗ。)°.
うちの甥っ子も生まれてすぐ肺炎なってました(´;ω;`)
夏特有の疾病にかかりやすいみたいな意見は特になさそうなので、安心しました♬- 6月19日

ままり
息子が7月末生まれですが、臨月から産んで落ち着くまでは何するにも暑いのでそのことかな~🤔と。
結局夏も冬も同じように言われるんだと思います。
-
カルテット
結局、夏でも冬でも言われる感じなんですね(^◇^;)
暑いの大変なのかもしれませんが、特定の疾病かかりやすいとかでは無さそうなんで安心しました。- 6月19日

ピンクちゃん
私も2番目の子が8月の真夏に出産でしたぁ😊みんなから言われました。8月大変だねーって何が?って思いましたぁ(笑)ただ今思うと8月真夏の臨月は暑くてキツかったけど子育てに関しては湯冷めすることもないし後1カ月はママ自体もお風呂に疲れないからシャワーだけでも全然よかったし😊寒いとやっぱり浸かりたくなるしその面では楽でしたよ😊
-
カルテット
決まり文句みたいな感じなんですね(^◇^;)
赤ちゃん育てやすいなら良かったです♬- 6月19日
-
ピンクちゃん
まさにそれ!決まり文句みたいな感じですね😊
- 6月19日

2児mama🌸
産むときに産まれてくる赤ちゃんが
冷えないようにクーラーは絶対
付けちゃいけないので暑くて
大変って意味じゃないですかね?😂
抱っこするのも暑いですし😱

のはな
私も7月出産予定ですけど、周りからは「夏生まれなら楽だね〜☺️」って言われますよ(*´-`)
結局お外に連れ出すのも抱っこ紐も秋からだし、私は夏生まれでラッキーだなって思いますけどね😅
冬生まれは夜中のミルクとか地獄だって言われましたよ_(:3 」∠)_

退会ユーザー
私、8月出産でしたけど、妊娠中にそれを言うと「夏生まれは楽でいいよー!」って言われましたー!
冬に産んだことないから分かんないですけど、風邪とか拾いにくいし、慣れない着替えも薄着だからそんなに手間どらないし、お風呂上がりも冷えるかも?とか心配しなくて良かったですよ。
しかも産んでしばらくはこもりっきりじゃないですか??
外に出れる時期にはもう秋でした(笑)
でも、臨月で夏は相当キツかったです💦💦
歩いてと言われるので、汗だくで歩いて暑すぎて家で吐いてました(笑)
お陰で体重はほぼ増えなかったです!
出産がんばってくださいねー!

しゅりんぷ2
8月に産みましたー‼︎お風呂入れるのも楽だし、おっぱいあげるのも寒く無いし、ベビちゃんは肌着一枚でいーし、そんなに大変な事無かったですよ♡むしろ、冬よりいーかな?と思いますね!強いて言うなら。私はアイス食べ過ぎで乳腺炎になりました、気を付けてね!

はるな
昨年の8月末に出産しました
1週間に一度産婦人科に通う時駅まで15分がかなりきつかったです
暑いし身体重いし無駄に汗汗
しかも出産に向けて運動しようとか
この炎天下散歩無理無理!!
で何もしなかったです^_^
入院までしたら外の天気なんて気にしちゃいられないし、なんとかなります

yuka
長男が9月上旬産まれなんですが、強いて言えば妊娠8ヶ月くらいから外出歩くのが暑くて嫌でしたかね(^^;)
臨月の時は増して暑く感じて辛かったです(´;ω;`)

たいちゃん
去年の8月に出産しました✨とにかく産む前7月8月が、暑くてしかたなかったですΣ(×_×;)💦夏バテしそうで、よかれと思ってアクエリアスとかポカリばかり飲んでたら、塩分とりすぎて妊娠高血圧に出産目前になったので、食べ物には気を付けてください(>ω<。)💦✨あとは、花火大会や、海にいけないのが辛いー夏なんだからもっと遊びにいきたい!って思ってました(笑)花火大会は遠くから見に行ったり、海も入らず見てアイスたべたりとかしましたよ(●´ω`●)産まれてからはわりと楽でしたよ✨(*≧ω≦)❤

りんちゃん
うちは3月に出産したにもかかわらず
陣痛中汗だくでした💦
それで出産してお部屋に戻った時は夜だからお風呂入れずで笑
夏だったら死んでたかも(´∩ω∩`)
でも人それぞれで夏がいいって人も居ますよ( ´ ▽ ` )ノ
うちの親は4人産んだけど全員夏うまれですよ(´。•ω•。`)ノ゙

チョコレート
私も8月が出産予定です^ ^
色んな人に、「予定はいつですか?」と聞かれてその度に「8月です」と答えると、
「暑くて大変な時期やねー」と返されます😖
そして私は苦笑いをします(・_・;
いつもこのパターンなので返しに疲れます😭笑
聞いた相手にとって、8月は暑いというだけのただの返しなのかもしれませんね😖笑
ri.03
あと、抱っこ紐は密着するので
夏場は赤ちゃん、お母さんお互いに暑くて汗かくので大変だと思います!!
カルテット
あせもは生まれてすぐでもできちゃうんですか…∑(゚Д゚)?
新生児だと抱っこ紐とかまだ早いから使わないかなと思ってたんですけど、使うなら暑そうですねヽ(´o`;
ri.03
私の産んだところでは
2週間健診と1ヶ月健診があったので
抱っこひもで行きましたっ!
友達が夏に出産したのですが、
やっぱり抱っこひもはお互いに汗かくし暑いよって言ってました(´・ ・`)
8月予定ということですが、
抱っこひもをたくさん使うようになる
2ヶ月、3ヶ月の頃もまだまだ残暑で暑いと思いますよ💦
カルテット
夏に抱っこ紐だと大変そうですね(^◇^;)
赤ちゃん本舗の店員さんが1人目だと首すわりまで使わないって言ってたので、使わないと思ってました。
夏に使うときは気をつけたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)