※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

今専業主婦主婦です。40歳になる頃にパートで働きたいんですが、ブラン…

今専業主婦主婦です。
40歳になる頃にパートで働きたいんですが、ブランク6年ぐらいあるので、簿記二級の勉強をしています。
簿記三級を持っていて、以前試算表や収支表の入力みたいなことはしていました。
持っていないよりましから程度に思っているんですが、友達から「そういう仕事はAIに取って代わられるから人間にしかできない仕事がいいよ」と言われます。
会うたびに言われるのですが、アラフォーで無職で簿記二級の勉強ってズレてるんですかね?

友人は広報の仕事をしていて最近キャリアアップの転職もして、チャットGPTを使って仕事をしていて、AIなしじゃ仕事ができないと話していました。
私が働いていた頃とは随分変わってるんだろうなと思います。

コメント

はじめてのママリ

税理士事務所勤めです!
簿記2級は知識としてあるに越したことないです!
でも、仕訳や試算表、その他決算書関係もほぼAIやソフトによって作られてるので単調な入力というよりかは、作成した資料をお客様へ説明したり、今後の経営相談のような仕事の割合が増えました。
前までは8:2で入力が多かったことに対して、今は4:6でお客様対応が多いです。
ゆくゆくは9割AIになりそうとのことで、転職を考え中です💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます💗
    経営相談?!
    それは自信ないです💦
    接客は好きですけど、接客とはまた違いますもんね。
    転職はどんなお仕事を考えてらっしゃるんですか?

    • 1時間前