※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

お仕事(パート)されている方に質問です。体調が悪くなるほどのパワハラ…

お仕事(パート)されている方に質問です。

体調が悪くなるほどのパワハラやモラハラがある職場です。
ただ、休みの融通はききやすく、子供の急な体調不良にもこころよく休ませてくれます。
サービス残業は毎日1.5時間。
医療職です。

ハラスメントの内容は、ほぼ毎日、院長が、
「頭悪いね」「どんくさい」「馬鹿なんじゃねーの?」などの暴言を吐きます。
あとは大きな物音を立てて威嚇?してきたり、大きなため息をついたり、とにかく人を馬鹿にするんです。

私にだけではなく、スタッフみんなになんですが、私以外はアラフィフの先輩達で、院長(38歳、2代目)より年上だし、全然気にせず「また言ってるわ~w」というスタンスでいるんですが、

私は出勤日は朝から腹痛と下痢、目眩や冷や汗といった症状が出るほど、自分でも気付かないうちに体調不良になっていました。
夜眠れないほど不安になったり、勝手に涙が出て来ることも最近あります。

夫からは早く退職してしばらく休むよう言われています。
私もそうしたい気持ちの一方で、働かないと…という思いや、子供のことで休むこともあるから、今の職場の休みやすいところを失うのは勿体ない気持ちもあります。

ちなみに午前中のみ働いていて、週4日勤務です。

みなさんなら、辞めますか?続けますか?

コメント

hachi

速攻でやめます!

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    2年頑張ったから、もういいですかね😂

    さらに相談なんですが、辞める理由は何が当たり障りないでしょうか?
    最悪なことに、院長の姪と、私の息子が同じクラスです。
    とにかくこんな院長なので、家庭の事情で…と言ってもしつこく聞かれます。昨年辞めた先輩が病気が理由でしたが、しつこく毎日聞かれてました🥲
    一般的によくある、本人(私)の体調不良、子供のサポートなど理由にすると、あることないこと姪に喋るだろうなと😔

    • 1時間前
  • hachi

    hachi

    そういう人は何言っても自分の都合のいいように解釈してどちらにしろ有る事無い事姪っ子に喋っちゃうと思うので、体調が悪くてでいいのではないでしょうか?
    精神科受診して、傷病手当もらって…とか色々できるとは思いますが早く縁を切りたいなら就業規則に載っている退職の日に退職届出せばやめられるのでスパッとやめちゃいましょう!

    • 1時間前
あきら

辞めます。
きっともっといい職場が見つかりますよ!
mamaさんのお身体が1番大事だと思います。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    他にもいい職場ありますよね🥺

    さらに相談なんですが、辞める理由は何が当たり障りないでしょうか?
    最悪なことに、院長の姪と、私の息子が同じクラスです。
    とにかくこんな院長なので、家庭の事情で…と言ってもしつこく聞かれます。昨年辞めた先輩が病気が理由でしたが、しつこく毎日聞かれてました🥲
    一般的によくある、本人(私)の体調不良、子供のサポートなど理由にすると、あることないこと姪に喋るだろうなと😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

体調に出てるなら、辞めます😫院長というので、医者ですかね😥私も38歳ですが、この年齢でその発言、自分の病院で働いてくれてる人達に対して、失礼すぎです。頭はいいのかもしれませんが、人間終わってます😱

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!

    歯科医です。
    頭はいいけど一般常識を知らないし(郵便物の宛名書きの仕方もわからない)、とにかく自分が全て正しくて1番偉い、スタッフは全員馬鹿だし、患者さんのことも「あの馬鹿」と呼んでます。
    やっぱり失礼過ぎるし、人間終わってますよね😰
    私自身、2年間この環境にいて感覚おかしくなってきてて💦
    早く辞めようと思います🥲

    さらに相談なんですが、辞める理由は何が当たり障りないでしょうか?
    最悪なことに、院長の姪と、私の息子が同じクラスです。
    とにかくこんな院長なので、家庭の事情で…と言ってもしつこく聞かれます。昨年辞めた先輩が病気が理由でしたが、しつこく毎日聞かれてました🥲
    一般的によくある、本人(私)の体調不良、子供のサポートなど理由にすると、あることないこと姪に喋るだろうなと😔

    • 1時間前