※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

始業開始時間を9時半からにするか、10時からにするかで迷っています。①9…

始業開始時間を9時半からにするか、10時からにするかで迷っています。

①9時半からにすると、9時の電車に乗って通勤になるので、8時40分ごろに預けて駅まで行く感じです。

②10時からにすると、9時半の電車に乗って通勤になるので、駅で30分ほど時間を潰すか、電車の時間まで家に帰ること(15〜30分程度)になります。

①でも時間に余裕があるし、パートなので30分働く時間が増えれば1ヶ月で1万弱給料が増えていいなと思っています。
ただ、子供が朝が弱いので時間に余裕がある②の方が、いいのかなと思ったりしています😖

皆さんならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①9時半から始業で働く

はじめてのママリ🔰

②10時から始業で働く

みん

私なら1にします☺️
子どもはなんだかんだ時間にも慣れていきますし個人的な考えですが朝から活動して欲しい気持ちがあるからです😂30分時間を潰すなら働いてお給料もらう方がいいかなーと思いました☺️