※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生、お友達のお家に行ったらまず手洗いしますよね?🤔行って早々手を…

小学生、お友達のお家に行ったらまず手洗いしますよね?🤔

行って早々

手を洗っても良いですか?て聞くのもなんだか失礼な気がするんですがどうなんでしょう、、、

子供だけで行く場合です。

お子さんになんて伝えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には外から来て早々に手洗わない方が失礼な気がするので、こんにちはお邪魔しますの後すぐに洗面台借りてもいいですか?って聞かれるのは好印象です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    聞いていいんですかね、、

    うちも行ったらまず手洗わせてもらってもいいですか?て聞くように言ってたんですがよくよく考えたらどうなんだろうと思いまして💦

    失礼な奴だと思われてないかなと💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

4年生ですが、家に来てまず手を洗う子、今までいたことがないです🤔
感染予防って意味なら、もうその日に学校で遊んだり会話してるだろうし、家から家に移動してるだけなら、手洗いしなくても私は特に気にならないです!
聞いてくれたら「しっかりした子だなー!」って思う程度で、失礼だとも思わないですよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちは娘なので、家にくるお友達も女の子が多くお行儀の良い子が多いですが、手を洗いたいと自ら言う子は今までいなかったです。
多分「洗面台借りてもいいですか?」が遠慮で言いにくいのかなと思います。
うちは限界近くにサブ洗面台があるので、来たら「手を洗ってから入ってね〜😊」って言ってます。
娘には特に何も言ってないですが、お友達の家でも同じように「ここで手を洗ってね〜」って言われることが多いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ✕限界→〇玄関🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちに遊びにくる子達(女子)も自ら手洗いする子は稀です、ほぼいないかな。
たまに公園帰りで砂遊びとかしてきたらさすがに気になるのかうちの子がいつもの流れで「手ぇ洗お!」とか言って洗いに行くので、一緒に洗いに行ってたりしますが、そんな時くらいですかね。
自分から「手を洗ってもいいですか」と聞いてくれるなら「しっかりした子だな」と思うくらいですよ♪

自分の子供にはとくに言ってないです。相手のお友達のペースとか、その時の流れや空気があると思うので(全体的に家が散らかってて洗面所も勝手に行っていいのか迷う家とかもあると思うので)(子供情報によるとどこの家よりうちは綺麗らしく、割と物でごちゃごちゃしてる家が多いらしいので…😅)自分で判断して動いた方がいいと思うので、手洗いに関しては特に言ってないです。
ただ靴を綺麗に揃えることは一応伝えています。その場でできる事なので。