
大型連休(GWや年末年始など)付近が出産予定日だった方で計画無痛分娩…
大型連休(GWや年末年始など)付近が出産予定日だった方で計画無痛分娩した方いますか?
3人目妊娠中で、初めての無痛分娩予定ですが、前回の健診で予定日が決まったので無痛分娩希望ですと話したら「39週に計画無痛分娩になります。もし先に陣痛がきて、休日だったら無痛分娩は出来ない」みたいな説明がありました。
ただ、今回の出産予定日的に39週〜出産予定日まで全てGW真っ只中です。(4月29日〜5月6日です😂)
この場合、そもそも計画無痛分娩は出来ないという事なのか、妊娠後期の赤ちゃんの様子次第では38週に計画無痛分娩ができるのか、経験のある方いらっしゃいますか?
産院で一応聞きましたがまだ産院のカレンダーに休みの記載がないとの事で詳しい事は聞けませんでした。
実家も飛行機の距離なので最悪無痛でなくても計画じゃないと厳しいです😥
結局は、妊娠後期の赤ちゃんの大きさなどによるとは思うのですが出産予定日1ヶ月前にならないとどうなるか分からない状況が続くのが怖いです😱なので経験のある方にお話聞ければ嬉しいです🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
2人目を冬休み中に産んだのでちょっと話は違いますが…
休日も出来ないということは
土日も無痛の処置ができないという事なのかな…と。
休みの日(大型連休含む)は麻酔科の先生がいないってことなんだと思います🤔
経産婦さんは37週から予定組める事もあります!私は37週からならいつでもいいよ〜って感じで38週で産みました!
コメント