※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長5歳半の娘、公文、スイミング、体操教室に通っているのですが、どれ…

年長5歳半の娘、公文、スイミング、体操教室に通っているのですが、どれもやめたくない、と一点張りで、でも母はやめた方がいいのではないかと、悩んでいます。

どれもゆっくり進度でやってる意味あるのかな?って思っていて、家でも雷を落とさないと宿題ができなかったり、自主練ができなかったり、それが私がイライラしてしまう原因で…負けず嫌いでもないし、なんとかなる精神なのか…?努力しないと実らない、みんな家でやってるんよ?とずーっとずーっと言ってきたのですが…響かないみたいです。

公文は国語B1教材、算数A教材で、スイミングも蹴伸びレベル体操教室でも鈍臭いので1つのことを習得するまで時間がかかります。でもやる気だけはあり、皆勤賞です!
年度末の早生まれ小柄なので体を大きく動かすことがまだ未発達で難しいのも関係しているとは思うのですが…

家ではイライラしたくないし、優しいママでいたい。雷なんか落としたくないんです。だから自宅での学習練習ができないなら、やめさせたいんです。でもやめたくないと言われると困ってしまいます。もうどうしたらいいかわかりません…。

コメント

もく

うちの上の子達も同じ習い事しています!
お子さん自身が嫌がらずに行っているなら、辞めなくていいのではないかなと思いました。
ありきたりの言葉ですが続けることにに意味がある、継続は力なりといいますか、ゆっくり進度でその子のペースでいいと思います!
うちは習い事はそれぞれの先生にお任せしています。口出ししません。(いいのか悪いのか⋯)
公文は宿題をしないと言うことでしょうか?それはさすがに何かする前、例えばテレビみたいとかおやつ食べるとか遊びに行くとか⋯そういう何かする前に宿題した?してなかったら先に宿題してからやろう。とは言います!
宿題の量が多くて時間かかるとかだったら、一度先生と相談して量を減らしてもらうといいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    確かに継続は力なりといいますね!
    親がはじめにめげそうですが…笑

    そうです!公文は宿題放置です(笑)
    何時になったらやる、と決めさせたり、もう色々と、やってきました💦宿題量を減らしたこともありましたし、、それでもやらないので雷を落とすと、しぶしぶはじめます。ストレスなんですよ〜これが💦毎日こんな状態で、、それならやめてくれ。と私は言ってます。常に。
    宿題量検討してみます💦ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ

年中5歳で、公文は2A、スイミングは蹴伸びからのバタ足、体操は逆上がりもまだ出来ません🤣
宿題は朝保育園行くまでに終わらせるとシール貼れて、シール貯めるとおやつ購入できるようにしてます✨
スイミングも体操も家での練習はしてません😂時々柔軟する程度です😂🙌🏻
ゆっくりですが、できる事は増えてきてるのでこのままどれも辞めずに見守って行く予定です💡

  • ママリ

    ママリ

    年長なので、年中さんとは話が違うかな😅私も年中の頃は心穏やかでしたけど、もう小学校入学なのに大丈夫??ですよ笑
    逆上がり年長で練習すればできるようになるので大丈夫だと思います♡

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃイライラしますよね。。うちも雷です💦

うちの場合はくもんいや!!!
と言うのですが、結局小学校行ったらやらないとだし

行きたいと言われているのは素晴らしいな!と思いました☺️

いきなりできるようになったりするのではないでしょうか☺️よく聞くので。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね〜😂😂😂
    やる気だけはある変なタイプです💦
    たぶんお友達の中では全て劣っているので、漢字が書けたり、計算できるのが本人の自己肯定感を保っているのかなと思っていて、それでやめたくないだけかな、と。
    の割に、やらないの意味わかんない!高いお金かけて仕事終わり送迎して疲れ果ててもう腹立つ😂笑

    行くの嫌!と言われても行きなさい、と言いますか?小学校でも続けるのですか?🥺

    • 1時間前
姉妹のまま

お気持ちわかりますよ…
我が家は大体3年様子を見ています!
幼稚園に入る少し前から体操教室に通い始め、あまり伸びないので、小学校に入るタイミングで辞めました💦
スイミングは今習って3年ちょっとで、進みが悪いので、冬頃に別のところに体験に行く予定です😊

  • ママリ

    ママリ

    3年ペースいいですね!!
    となるとまだまだだ〜😂笑

    うちも姉妹なんですけど、上の子に手がかかりますか…?😭うちだけかな?

    • 1時間前
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    上の子の方が手がかかります!
    上の子が下の子と同じ年齢のときで比べても、今現在で比べても、手がかかるのは上の子です😂

    • 8分前
  • ママリ

    ママリ

    や、やっぱり🤣笑
    上に非常に手がかかりすぎております💦笑
    下の子はなんでも器用にこなしていくので面白いですよね🤣

    • 2分前