※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
ココロ・悩み

本当に本当に酷い親は承知で上の子可愛くないってあると思うんですけど…

本当に本当に酷い親は承知で上の子可愛くないってあると思うんですけど、逆に今、下を出産して3日で上の子に会いたすぎて下の子の事を全然考えられなくって病んでます。上の子を可愛がってあげたい、早く会いたい、一緒に昼寝したい目の前に下の子がいるのに上の子の写真ばかり見ちゃってしんどいです。退院したらこの気持ち治るのかな…下の子に申し訳なさすぎる

コメント

ママリ

私もそんなんでした😅
妊娠中から可愛がれるのか?と思ってましたし、生まれてからもなんだか愛情が湧いてこなかったです…
しかも申し訳ないんですけど、上の子の方が下の子より顔も可愛くて😂

でも不思議ですよ〜
退院する頃には下の子めちゃくちゃ可愛くなってました!
今7ヶ月なんですけど、上の子にイライラしちゃった時も下の子の笑顔を見るだけでふわ〜っとこちらも笑顔になっちゃいます☺️笑
とにかくほんとに可愛いです!!

上の子もほんとによく可愛がってくれてますし、下の子もお兄ちゃん大好きです💕

マカロン

下の子はいい意味で何もわかってないから少しぐらいほっておいても平気ですよ😊
育児放棄さえしなければ.....。
上の子は色々わかるので可愛がってあげないと、赤ちゃん返りが爆発しちゃうと思います😅

いちご

上の子うーんとうーんと可愛がってあげてください🥰
そのうち下の子もめちゃくちゃ可愛くなってきて世界一可愛いが2人になって愛情が爆発しまくりの毎日になりますよ💖

はじめてのママリ🔰

私も2歳差で子供がいますが、下の子を出産して3日くらいでは、正直愛着の度合いがまだ上の子がダントツでした。
よく耳にする上の子可愛くない症候群というのは、「下の子に愛情がうつって上の子はもう一切可愛くなくなる」のではなく、「下の子の夜泣きや夜中の授乳でヘトヘトで余裕がないのに、上の子の赤ちゃん返りやイヤイヤ期に対応できずイライラしてしまう」んです。この年の差ならオムツ替えもダブルでしょうし。本当に大変です💦
退院したらそういう場面でてくると思いますが、決して酷い親なのではなく、1人で2人の子供をみる以上いろんな感情が込み上げるのはしかたないことだと思います🥲

はじめてのママリ🔰

私も同じ気持ちでした💦正直に言うと、下の子2歳半の今でも上の子が可愛いです😅やはり親も人間だから相性ってあるし、最初の子供は特別って気持ちもありますね😂
でも下の子が可愛くない訳じゃないし、退院後は子供2人連れてる状態が当たり前になるのでどっちかだけ可愛がる事も出来ないので問題ないですよ☺️