※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子を子育て中です。夜中この時間になっても寝ません。…

生後1ヶ月の女の子を子育て中です。

夜中この時間になっても寝ません。ミルクは100あげたのですが、全然寝てくれません。

1回寝たと思ったら起きて足バタバタさせて寝ません。
こういう時ってどう対処すればいいですか?

これ良かったとかあればアドバイスください。

コメント

まる子

遅い時間までお疲れ様です☺️
寝ないというのは泣いてしまうということでしょうか??
もし泣いてないならそのまま運動させておいていいと思いますよ✨きっと足を動かす運動をしているんだと思います❣️
もし泣いて泣いて大変だということでしたら、足がバタバタしてるというとお腹の中では足を蹴るとお母さんのお腹に当たってその感覚が安心している状況になっているので、おくるみをしてあげたり流行りのスワドルなどをきせてあげると足が何かに当たってる感じがして安心させてあげられるような気がします☺️日本語下手ですみません💦
私は1人目の時はそれがわからずずっーと抱っこして腰も腕もメンタルも死んでました😭でも子供によって様々だと思うので色々試行錯誤は必要かもです😭😭

  • ままりん

    ままりん

    泣いては無いです🥲
    ベッドに寝かせて、ぐずって抱っこして寝たかなと思ってベッドに移動させて起きての繰り返しです😂
    おくるみしてもダメでした。

    • 1時間前